東池袋四丁目駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2015年11月7日(土)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 2階多目的スペース
第52回 明日の教室東京分校 野中信行先生×福山憲市先生 テーマ:「日常授業をどう改善するか」〜教科・教科外・学級づくり等様々な観点からせまる〜 日 時:平成27年11月...
東京野中信行学級づくり福山憲市明日の教室
終了
2015年10月24日(土)
東京都 豊島区東池袋1-20-15 豊島区立生活産業プラザ
元文部科学省審議官 寺脇 研先生(教師力養成塾顧問)の呼びかけによる「学習する空間づくり勉強会」も,次回で第4回目の開催となります。 本勉強会では「アクティブ・ラーニン...
東京教師力文部科学省科学大学
終了
2015年10月3日(土)
第51回 明日の教室東京分校 鈴木惠子先生
3人が気になる!リストに追加
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 2階多目的スペース
【第51回 明日の教室東京分校 鈴木惠子先生】 日 時:平成27年10月3日(土) 13:30〜17:00 講 師: 鈴木惠子先生 テーマ:『子どもの意欲や自立を引き出...
東京明日の教室小学校学級経営池田修
終了
2015年9月21日(月)
★ALL西村健吾セミナー2015 in池袋★
11人が気になる!リストに追加
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 アウルタワー2階 教育同人社2階多目的室
★ALL西村健吾セミナー2015 in池袋★  「明日の授業どうしよう?」そんな悩みを抱えながら日々を過ごしていませんか? このたび、一年ぶりに米子から西村健吾先...
東京授業づくり学級づくり西村健吾小学校
終了
2015年9月6日(日)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 2階多目的スペース
【第50回 明日の教室東京分校 副島賢和先生×青山新吾先生】 日 時:平成27年9月6日(日) 13:30〜17:30 13:30〜13:35  あいさつ 13:35~1...
東京大学特別支援小学校青山新吾
終了
2015年9月5日(土)
第3回 「学習する空間づくり」勉強会
4人が気になる!リストに追加
東京都 東京都豊島区東池袋1-20-15 豊島区生活産業プラザ
元文部科学省・審議官 寺脇 研先生の呼びかけによる当勉強会では,「アクティブ・ラーニング」「インタラクティブ・ティーチング」等,これからの時代に必要とされる「学ぶ力」の本質を...
東京懇親会教師力小学校教員文部科学省
終了
2015年8月9日(日)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 OWL TOWER(アウルタワー) 2階 教育同人社
「いい学級をつくりたい。」4月の初めに多くの教員が抱く気持ちではないでしょうか。子どもも同様で,担任発表の瞬間,学級で担任と話すとき,子どもも「いい先生,学級になったらいいな...
東京大学学級崩壊小学校教材
終了
2015年7月25日(土)
第2回「学習する空間づくり」勉強会
7人が気になる!リストに追加
東京都 豊島区東池袋1-20-10 豊島区民センター
ご好評につき、第2回勉強会の開催が決定しました! 元文部科学省審議官の寺脇研先生の呼びかけによる当勉強会では,前回に引き続き「グローバル教育」「キャリア教育」「アクティブ・...
東京教師力懇親会授業づくりワークショップ
終了
2015年6月20日(土)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 教育同人社
この研究会は『学び合い』東京おにぎりの会が主催しております。『学び合い』の考え方がベースとなっています。 「西川純のメモ」http://manabiai.g.hatena...
東京学び合いアクティブラーニング文部科学省科学
終了
2015年6月13日(土)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 OWL TOWER(アウルタワー) 2階
第4回~学級を子どもの王国に~自治的能力向上研究会クラス会議(話合い活動)セミナー  「クラス会議(話合い活動)で何を育てるの? ~クラス会議(話合い活動)の先にあるもの...
東京クラス会議小学校大学中学校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート