池尻大橋駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2016年6月4日(土)
STEM LEARNING NETWORK : STEM MEETING No.1
1人が気になる!リストに追加
東京都 東京都世田谷区池尻 2-4-5 IID 世田谷ものづくり学校
これまでの経緯 「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」というキャシー・デビッドソン氏(米デュー...
東京大学コミュニティ情報プログラミング
終了
2016年4月23日(土)
2016年度 教師の存在感を高める訓練(SET)
2人が気になる!リストに追加
東京都 目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所
 子どもと話をしているとき、学級で子どもたちを前に語っているとき、なぜか、相手に気持ちが届いていない、伝わっていないと感じることはありませんか? 対話は、話をしている人の心が...
東京心理教育非常勤講師大学
終了
2016年4月23日(土)
東京都 目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所
 人が成長するためには、危機の乗り越える過程が必要である。先生方にとって、苦手だと感じる問題こそ、成長へのヒントがある。  本セミナーは、先生方が困っている課題に対して、ご...
東京心理教育生徒指導技術非常勤講師
終了
2016年2月27日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7 昭和女子大学 本部館3階大会議室
今年度より移行期間に入った「特別の教科 道徳」をいかに具体化するかを、テーマに計画しました。講演は日本教育史研究の権威であられる寺﨑昌男先生に我が国に脈々と受け継がれている学...
東京大学懇親会小学校道徳教育
終了
2016年1月9日(土)
アメリカLGBT活動の現在 IVLP東京報告会
2人が気になる!リストに追加
東京都 目黒区駒場3−8−1 東京大学駒場Iキャンパス 21KOMCEE WEST
アメリカ国務省が主催する人物交流プログラムIVLP(International Visitor Leadership Program)にて、LGBT のテーマで日本のアクティ...
東京LGBT大学教職情報
終了
2015年12月19日(土)
東京都 目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所
 本セミナーは、それぞれの先生方ご自身の持ち味を生かした学級運営力、児童・生徒の問題への対応力を磨くことができます。  第5回目は、「児童生徒の対話力と学級集団運営力の向上...
東京心理教育非常勤講師大学小学校
終了
2015年11月28日(土)
教師の存在感を高める訓練(SET)
7人が気になる!リストに追加
東京都 目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所
 子どもと話をしているとき、学級で子どもたちを前に語っているとき、なぜか、相手に気持ちが届いていない、伝わっていないと感じることはありませんか?  対話は、話をしている人...
東京心理教育非常勤講師大学
終了
2015年11月23日(月)
東京都 目黒区駒場3-8-1 駒場Iキャンパス 21 KOMCEE West B1F オープンスペースアリーナ
【対象】 教員/一般/学生 【概要】 平成27年度から、東京大学教養学部前期課程では新たな少人数制必修授業「初年次ゼミナール文科・理科」がスタートしました。この授業...
東京理科大学プログラミング実験
終了
2015年11月21日(土)
東京都 昭和女子大学附属昭和小学校
1)14:00~14:25 ワークショップ「簡単で楽しい Warming-Up の活動」  渡辺美奈子(杉並区英語活動サポーター) (2)14:30~15:10...
東京英語大学小学校英語教育
終了
2015年10月25日(日)
東京都 昭和女子大学
1.ビデオによる研究授業と協議 2. 研究・実践発表(午前の部) 3.ポスター発表 4.ワークショップ 5. 研究・実践発表(午後の部) 6.シンポジウム など...
東京英語教育英語ワークショップ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/12【東京会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO資格認定者 、更新(フォローアップ)講習 2025年7月12日(土) 17:30〜20:30
7/12【東京会場※会場のみの募集】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 7月12日(土) 10:30〜7月13日(日) 17:00
5/172025.0517KTO定例会
5/252025.0525KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会
5/28東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会
5/17日本児童劇作の会5月定例会
6/14PBLメッセ2025 主体的学びと学習環境 ドルトン東京学園
6/22学校のチームづくりを考えるワークショップ:連続講座第1回
5/10演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート