ICTのセミナー・研究会・勉強会 275ページ目

InformationandCommunicationTechnology(情報通信技術)の略。ITとほぼ同義であるが、人と親和性の高いコミュニケーションの重要性を含意している。生徒が授業内でICTの使用をすることだけではなく、先生が授業内または成績評価・指導案作成などの校務でもICTを活用することが期待されている。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年10月15日(木)
岩手県 〒020-0886 岩手県盛岡市若園町9-20 盛岡市立城南小学校
【テーマ】 主体的な思考・判断・表現を大切にした国語科授業づくり 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 〈日程〉 8:30-9:00 受付 9:00    全学級...
岩手国語小学校公開研究会公開授業
終了
2015年10月9日(金)
サタラボVOL.17: 教師力をつけよう
1人が気になる!リストに追加
東京都 中央区日本橋室町1-5-3 三越前福島ビル6F アクセス日本橋(メトロ三越前駅A4出口より歩1分)
サタラボVOL.17:教師力をつけよう VOL.17 『ICTは怖くない~サクサク作ろう!アプリ教材~』 みなさんの授業やレッスンの中に、ICTはどのくらい活用されていますか...
東京日本語教師ICTアプリサタラボ
終了
2015年10月2日(金)
大阪府 大阪市立堀江小学校 〒550-0014 大阪市西区北堀江3-2-16 TEL:06-6531-4821 ・地下鉄千日前線「西長堀」より徒歩7分 ・地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋」より徒歩5分
【テーマ】 「思考力・判断力・表現力を育む授業の創造」 【学校区分】 小学校 【教科】 総合的な学習 特別支援教育 特別活動 ICT活用 13:20~00:00 受付...
大阪公開授業小学校教職ICT
終了
2015年10月1日(木)
英語教育・達人セミナー at 麹町学園女子
2人が気になる!リストに追加
東京都 千代田区麹町3-8 麹町学園女子中学校・高等学校 視聴覚室
◆日時:2015年10月1日(木) 10時~16時00分 (受付は9時30分より)  ◆場所:麹町学園女子中学校・高等学校<東京メトロ「麹町」駅より徒歩1分)      ...
東京高等学校英語大学中学校
終了
2015年9月27日(日)
滋賀県 草津市 草津市民交流プラザ
荒れた中学を立て直し、全国から講演依頼が殺到する長谷川博之氏、 どんな中学生も明るく統率する女教師・星野優子氏、 学級崩壊を立て直した小学校教師・内海淳史氏を迎え、 滋...
滋賀模擬授業学級経営特別支援生徒指導
終了
2015年9月27日(日)
奈良県 北葛城郡 広陵町馬見中4丁目2−2 畿央大学
情報コミュニケーション学会及び教育システム情報学会人材育成委員会では、以下のようにアクティブラーニング/情報活用能力/コミュニケーションについての研究会を開催します。 日時...
奈良大学情報アクティブラーニング高等学校
終了
2015年9月26日(土)
第7回「デジタル教材勉強会 in Sendai」
2人が気になる!リストに追加
宮城県 仙台市青葉区一番町2-3-22 仙台ビルディング8F
★参加の正式登録は、下記URL「こくちーず」に受け付けます★  ↓ お手数ですが、登録をお願いします ↓  https://ssl.kokucheese.com/ev...
宮城教材ICT電子黒板プロジェクター
終了
2015年9月26日(土)
東京都 墨田区江東橋1-7-14 都立両国高校
申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。 授業研究会は長勝彦先生をアドバイザーに迎え、都立両国高校・附属中学校で定期的に開催している英語授業を改善する目的の研究会です。...
東京中学校英語授業研授業づくり
終了
2015年9月17日(木)
東京都 港区港南1-6-41 品川クリスタルスクエア10階
●15日火曜日締切です!9月14日朝現在、残り13席です!● ~参加お申込み戴きました先生方には順次、受付完了ご案内をメールまたはFAXでお送りしております。お受取りで...
東京英語ICT教材大学
終了
2015年9月6日(日)
自立学習学会2015・懇親交流会 in 都庁
1人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエストABC会議室
- 学校の先生、塾の先生、生涯学習教室の先生などの教職の方 - 教育業界に関わっている方 - 教育関連ビジネスに関わっていきたい企業の方、 -「これからの日本の教育はど...
東京大学無料教材情報

イベントを探す

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

6/8STEAMersFES2024 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル(一般参加枠 残り3名 募集中)
6/29橋架村塾(きょうかそんじゅく) 6月勉強会
7/27映像制作を活用した授業づくりワークショップ&実践事例研究会 〜インタビュー映像をつくろう
8/20【8/20(火)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間*学級経営 *シルバー3日間 *溝端達也 の準備
6/92024.6.9(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会プレミアムワークショップPart2「ICT最大活用 ボトムアップとトップダウンの文字指導」(ゲスト:京都光華女子大学教授 田縁眞弓先生)
8/6【人気講座】第66回 指導と評価大学講座
6/29第2回竹早社会科活動研究会
6/162024.6.16(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会テーマ別セミナー『自律的に学習する児童の育成ーICTを活用してー』(ゲスト:関西大学初等部 東口貴彰先生)
8/10第18回北の教育文化フェスティバル〜いま、学校に何ができるか?〜
7/15TOSS石狩夏の拡大例会(千葉康弘セミナー2024)ハイブリッド

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート