フィンランドの東京のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

終了
2017年10月22日(日)
東京都 港区北青山2-8-44 TEPIA 4F イベントホール
フィンランドの子どもたちはどうして学力が高いのか? 〜教育専門家イルッカさん、サイヤさんに聞いてみよう〜 OECD学習到達度調査(PISA)で上位を維持している日本と...
東京フィンランドワークショップカリキュラム幼児
終了
2017年10月15日(日)
未来をつくる教育フォーラム2017
18人が気になる!リストに追加
東京都 千代田区神田駿河台 4-6 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターSola City Hall West
◆◇ 未来をつくる教育フォーラム2017 ◇◆ 【イベント概要】 詳細URL:http://jiritsu-gakushu.or.jp/forum2017/ 日時...
東京ワークショップ懇親会英語化学
終了
2017年9月9日(土)
東京都 渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル 5F
教育をよりよくするために、実践アプローチ・仕組みづくりに取り組むすべての人に向けた「豊かな人生を支える教育の本質」を探究し、実現することをサポートする科学的根拠に基づくインプ...
東京ワークショップフィンランド大学コミュニティ
終了
2017年7月19日(水)
Mini Dare - フィンランドの教育の今 - in 東京
1人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区渋谷2-17-3 渋谷アイビスビル401号室
フィンランドの教育NPOであるDare to Learnでは、ヘルシンキにて9月5, 6日に大規模な教育カンファレンスを開催予定です。それに先立ち、7月19日(水)に東京・渋...
東京フィンランド日本語教師スクール養護教諭
終了
2017年6月18日(日)
東京都 東京都渋谷区道玄坂 2-10-7 新大宗ビル1号館 2F
<詳細> リブイノベーションが3年間取り組んできた、 教育の”生きた”イノベーションのすべてを、 6月18日(日)渋谷にてお見せします。 教育の”生きた”イノベー...
東京教材ワークショップカリキュラムICT
終了
2017年4月16日(日)
東京都 渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル5F(英治出版本社5F)
教育現場にいらっしゃる先生、子育てに携わっている方、 人の学びに関わっているすべての方に向けた、 「豊かな人生を支える教育の本質」を探究し、実践することをサポートする ...
東京ワークショップ大学フィンランド情報
終了
2017年3月19日(日)
東京都 渋谷区渋谷1丁目8番地3号 TOC第1ビル3階
3月19日(日)in 渋谷にて教育・人の成長に関わる方々、 特に対話型・参加型の学びの場の実現に関心のある方々に向けて、 ワークショップ型イベントを開催します!   ...
東京フィンランド大学ワークショップカリキュラム
終了
2017年3月12日(日)
東京都 渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館 2F
第3回「先生の学校」を開催します。 今回のテーマは、フィンランド教育。 これまで日本の学力低下は何度か話題にあがってきました。 OECDが3年ごとに実施する学力...
東京フィンランド受験
終了
2017年2月19日(日)
東京都 渋谷区桜丘21-12 アーバンライフ B414
【今後のお申込みに関しまして】 皆さんこんにちは! Teacher's lab.事務局の松村です。 本イベントですが満員となりましたので、今後お申込みの方はキャンセル待...
東京アクティブラーニング小学校ワークショップ懇親会
終了
2017年1月14日(土)
東京都 渋谷区桜丘21-12 アーバンライフ B414
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ Teacher's School 『これから「本当のフィンランド」の話をしよう              ...
東京フィンランド懇親会学び合いワークショップ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-

フィンランドの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/26フィンランド教育視察ツアー(2025.8.26〜8.31)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート