国語の東京のセミナー・研究会・勉強会 153ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2012年3月25日(日)
東京都
テーマ:探究型学習をデザインする指導者のためのワークショップ ▼ 主な内容 昨年11月に開催されご好評をいただいた『「探究型」を探究する』ワークショップの第二弾です。 今...
東京コミュニティスクールワークショップ国際バカロレア
終了
2012年3月24日(土)
東京都
テーマ:学校図書館は読書センター、学習・情報センターに加え、教員のサポートセンターやコミュニケーションセンターなどの多彩な機能があります。さらに、全ての教科・領域を支援する機...
東京デジタル教科書ワークショップ情報東京書籍
終了
2012年3月24日(土)
東京都
テーマ:話す・聞く・読む  新学習指導要領で求められる「言語活動の充実」に役立つヒント ▼ 主な内容 【基本2日間コース】  ●1日目「話す」トレーニング   パブリック...
東京技術生徒指導春休み保健
終了
2012年3月19日(月)
東京都
テーマ:全員が、楽しく「わかる・できる」授業づくり ▼ 主な内容 第34回 授業のユニバーサルデザイン研究会 日時:平成24年3月19日(月) 場所:筑波大学附属小学校2...
東京小学校大学ユニバーサルデザイン授業づくり
終了
2012年3月11日(日)
東京都
テーマ:一緒に国語の授業力アップを目指しましょう。 ▼ 主な内容 定員  40名程度 会費  2500円(当日に) 講師  長崎伸仁(創価大学教職大学院教授)     石...
東京大学懇親会国語教職
終了
2012年3月10日(土)
東京都 港区三田2-15-45 慶應義塾大学 三田キャンパス 南館 2B15教室
慶應義塾大学教職課程センター教育支援事業補助事業 公開講座【社会・他者との対話】 東京スカイツリーを間近に望む墨田区の夜間中学校。ここでは「学びたい」という気持ちを胸に、様々...
東京中学校教職大学コミュニティ
終了
2012年3月3日(土)
東京都
テーマ:~つながりを実現するアクションプラン~ ▼ 主な内容 21世紀のグローバル化社会に生きる若い人びとには、ことばと文化の多様性を尊重し、多様な背景をもつ人びとと積極...
東京外国語国語大学コミュニケーション
終了
2012年3月3日(土)
東京都 上智大学四谷キャンパス 中央図書館棟9階会議室
▼ 対象 中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語、外国語国際理解、その他 ▼ 会場 上智大学四谷キャンパス 中央図書館棟9階会議室 ▼ 主な内容 ...
東京外国語国語大学高等学校
終了
2012年2月26日(日)
東京都 千代田区紀尾井町7-1 上智大学
第1回教室ファシリテーションセミナーin東京 講師:堀裕嗣/藤原友和 教室にファシリテーションを導入しようとする先生方のための、ワークショップ型のセミナーです。堀・藤原コンビ...
東京ファシリテーション堀裕嗣中学校生徒指導
終了
2012年2月25日(土)
東京都
テーマ:全員が、楽しく「わかる・できる」授業づくり ▼ 主な内容 「第3回授業のユニバーサルデザイン研究全国大会」 お申し込みの方法をご確認の上、お申し込みください。 ワ...
東京大学小学校特別支援ユニバーサルデザイン

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
5/172025.0517KTO定例会
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会
5/25五月祭教育シンポジウム2025
5/28東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会
5/30豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川
6/14PBLメッセ2025 主体的学びと学習環境 ドルトン東京学園
6/22学校のチームづくりを考えるワークショップ:連続講座第1回
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/22【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌!
6/28伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」
6/7STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル
6/8【GIGA端末で異文化交流】第3回国際協働学習シンポジウム「デジタル時代の国際協働学習―SDGs×デジタル・シティズンシップ教育―」
5/29【無料5/29(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/25第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型)
5/31【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
5/22【無料5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート