国語の東京のセミナー・研究会・勉強会 34ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2020年4月14日(火)
教師のための授業塾 4月
3人が気になる!リストに追加
東京都 豊島区巣鴨1-14-5 3階・仮説社内
 「たのしい授業を実現したい」という願いをもつ先生方を対象にした授業相談を中心にした塾です。とくに,算数は水道方式を,理科は仮説実験授業を,国語はよみかた教育(山本国語)を,...
東京教材国語実験科学
終了
2020年4月4日(土)
東京都 豊島区東池袋1-6-4  アットビジネスセンター池袋駅前別館 804会議室
 今まで東京都の公開講座や池袋でのセミナーでお伝えしてきた「カットイメージ・リーディング」の入門書が、いよいよ出版されました。 山崎茂雄『映画を観ているみたいに小説が読...
東京無料情報国語
終了
2020年3月29日(日)
東京都 新宿区戸塚町1丁目104
本研修会は、新型コロナウイルスに関わる衛生上の都合から、延期となりました。 次回の詳細につきましては、またこの画面にてお伝えいたします。 研修会概要: 「総合的...
東京大学キャリアカリキュラムキャリア教育
終了
2020年3月22日(日)
東京都 (ZOOMによるwebinar/ご自宅でご参加いただけます)
(2020.2.22)新規受付は終了しました。 (2020.2.24)3/22(日)AM開催予定だった「小学校外国語授業づくり研究会3月セミナー~Spring Meet...
東京外国語小学校国語英語
終了
2020年3月22日(日)
東京都 千代田区神田駿河台1-7 駿台 お茶の水校8号館
駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。 本講座...
東京国語現代文授業力
終了
2020年3月15日(日)
東京都 千代田区神田駿河台2-1 駿台 お茶の水校2号館
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、セミナーを中止とさせていただきます。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。※ 駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業...
東京国語授業力
終了
2020年3月15日(日)
東京都 ★Web会議(オンライン)での講演会を実施いたします
未来の教育に関心のある教員、保護者の皆様へ 2020年1月21-24日、スイス・ダボスで開催された世界経済フォーラム(WEF)は、「未来の学校:第4次産業革命のための新...
東京外国語小学校国語保護者
終了
2020年3月12日(木)
東京都 東京都新宿区高田馬場2-18-1 戸塚地域センター 集会室1
新型コロナウィルス感染防止のため中止といたします。次回は4月9日(木)に予定しています。 本日のプログラム「スキルの点検とテキストを使った稽古」 1 五十音を使った滑...
東京演劇芸術大学ダンス
終了
2020年3月7日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
授業報告 教材 光村6年「生き物はつながりの中に」 第一次指導 1時間 概観 第二次指導 2時間 詳しく読む 第三次指導 2時間 筆者へ感想文を書く 芦田恵之助...
東京国語特別支援小学校教材
終了
2020年2月29日(土)
東京都
この度、東京学芸大学附属小金井小学校「ICT×インクルーシブ教育 成果報告会」の代替イベントを オンラインで開催することとなりました。直前のご案内になり申し訳ございません。み...
東京インクルーシブ教育ICTスクール大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/5参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」
8/6第26回 全国国語授業研究大会

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/2学力研・全国フォーラム2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/6第26回 全国国語授業研究大会
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート