小学校の東京のセミナー・研究会・勉強会 166ページ目

終了
2017年8月5日(土)
東京都 八王子市東町5-6 生涯学習センター(クリエイトホール)10階第5学習室
「世界から見る『育ちの場』 ~世界一周×保育+学校教育~」 ■日時:8月5日(土)13:30~16:30 ■場所:八王子 生涯学習センター(クリエイトホール...
東京小学校教員音楽小学校
終了
2017年8月5日(土)
東京都 目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所
 荒れた子どもを前にして、大人が存在感をもって向き合う時に、子どもは安全感・安心感を持つことができます。  大人が自分の心のエネルギーを身体全体で感じ、その実感をストレート...
東京小学校学校心理士心理教育
終了
2017年8月5日(土)
東京都 八王子市川町55 高尾の森わくわくビレッジ
現役の小学校教師の方を対象とした1泊2日のイベントです。 「レクリーション」や「野外炊さん」「キャンプファイヤー」など課外授業で役立つプログラム体験や、「情報交換会」「事例...
東京小学校発表会学級経営大学
終了
2017年8月4日(金)
東京都 千代田区三番町5-7精糖会館7階
◆セミナーの意義◆ 新指導要領対応、新教科の導入、多様化する保護者対応、入試改革に関わる変化など、教育者の方々に次々とふりかかる新たな挑戦に加え、日々の授業や生活指導に追わ...
東京保護者教職保護者対応大学
終了
2017年8月4日(金)
東京都 TFTビル 909号室
TOSS向山・小森型理科セミナーIN東京 ~教科書フル活用!誰でもできる理科授業の基礎基本プロがやさしく解説! 1時間の組み立てから感動的な実験の演出まで~ ■ ...
東京実験理科教材技術
終了
2017年8月4日(金)
東京都 五反田近辺 ※7/7以降に詳細決定、お申し込みの方にお知らせします。
おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。以後はキャンセル待ちの受付となります。以下のメールアドレス宛てに、ご所属とお名前をお知らせください。よろしくお願いいたしま...
東京音読読み聞かせ小学校群読
終了
2017年8月4日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
講師 粕谷恭子 2018年度の移行期間開始に備えられるのは、今年度しかありません! 子どもたちの学びに寄り添う小学校外国語教育の在り方を考え、担任の 先生方の特質を...
東京外国語国語大学外国語活動
終了
2017年8月3日(木)
東京都 高尾ビジターセンター(高尾山)
「授業でできる!子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案!」  本研修会は、ゲストティーチャーによる専門的な知見からの講義・実習(午前の部)に加え、学校現場で経験豊富な...
東京教職小学校自然体験生物
終了
2017年8月3日(木)
東京都 小金井市貫井北町四丁目1番1号 東京学芸大学
「子どもたちが、世界へと視野を広げながら、自分を発信するツールとして英語を身につける」ことを目指した小学校英語教育を一緒に考えてみませんか ? "Children aroun...
東京英語小学校大学英語教育
終了
2017年8月2日(水)
東京都 小金井市貫井北町四丁目1番1号 東京学芸大学
「子どもたちが、世界へと視野を広げながら、自分を発信するツールとして英語を身につける」ことを目指した小学校英語教育を一緒に考えてみませんか ? 「世界の行事」(新学習指導要領...
東京英語小学校大学英語教育

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/10【8/10東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/18東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート