小学校の東京のセミナー・研究会・勉強会 228ページ目

終了
2015年11月18日(水)
第5回「白板ソフト」ゼミナール 
2人が気になる!リストに追加
東京都 調布市富士見町1丁目37−1
タブレット、電子黒板、ICT活用が進みつつある今日ですが、先生方は授業以外の仕事や服務研修が山のようにあります。その多忙な中で授業を活性化しインタラクティブな学びを作るために...
東京タブレット小学校大学電子黒板
終了
2015年11月15日(日)
東京都 東京都千代田区・研数学館 B館
算数・数学的活動を生かす授業の在り方 「算数・数学的活動を通した授業をつくるために」岩手大学教授・山崎浩二/「確かな理解を導く算数的活動」筑波大学附属小学校教諭・盛山隆雄/...
東京数学算数大学坪田耕三
終了
2015年11月15日(日)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光小学校・幼稚園
 今年、和光小学校は、10年に一度の教育課程改訂に向けてカリキュラムを見直し、新たな教育課程を作り上げることを研究活動の中心にしてきました。この時代に、教育課程を自主編成する...
東京小学校大学幼稚園教科教育
終了
2015年11月15日(日)
東京都 中央区日本橋蛎殻町1-21-6
◆日本で教育コストがどれくらいかご存知ですか? 幼稚園から大学(学部)まで、1人当たり約1千万~2千万円。学部によってはそれ以上だったりします。 おそらく、お子さ...
東京大学ワークショップコミュニティ不登校
終了
2015年11月15日(日)
東京都 〒101-0065 東京都千代田区西神田2-7-13 一般財団法人研数学館 B館
【テーマ】 算数・数学的活動を生かす授業の在り方 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 数学・算数 日 時:平成27年11月15日(日)午後1時20分~午後4時40...
東京数学算数大学小学校
終了
2015年11月14日(土)
東京都 東京家政大学板橋キャンパス15号館 (東京都板橋区加賀1-18-1)
【テーマ】 2015年度研究大会 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 英語 日時 2015年11月14日(土)14:00~17:30         ...
東京大学高等学校英語小学校
終了
2015年11月14日(土)
東京都 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸ビル 3F みずほ総合研究所 セミナールーム 電話:03-3591-7590
【テーマ】 金融リテラシーを育む金融教育カリキュラムの検討 ― アクティブ・ラーニングを重視する授業の探究 ― 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 社会...
東京大学カリキュラム特別支援家庭科
終了
2015年11月13日(金)
東京都 東京学芸大学附属世田谷小学校 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1 TEL 03-5706-2131
【テーマ】 <自分の学びに「自信」がもてる子どもを育む学校の創造>    -学び続ける共同体をつくる授業デザイン- 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算...
東京小学校大学公開授業保健
終了
2015年11月13日(金)
東京都
【テーマ】 感じよう 書いて伝える楽しさ・喜び ~書く能力を高めることを通して~ 【内容】 13:15 ~ 受付 13:45 ~ 14:30 公開授業 14:45 ~...
東京小学校大学公開授業発表会
終了
2015年11月13日(金)
東京都 〒124-0012 東京都葛飾区立石6-2-1 葛飾区立清和小学校
【テーマ】 感じよう 書いて伝える楽しさ・喜び ~書く能力を高めることを通して~ 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 ★ 参加費 無料 1 受  付  13:15...
東京小学校大学国語発表会

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3第18回全国国語教育研究大会

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/9【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/6教育×演劇 with近藤芳正
8/112025KTO夏の大研修会
8/23小学校英語教育セミナー【すべての児童が「できる!」 新しい小学校英語へ】(ブリティッシュ・カウンシル)
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート