授業づくりの東京のセミナー・研究会・勉強会 33ページ目

終了
2019年7月20日(土)
日本言語技術教育学会第29回東京・青山大会
4人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区渋谷4-4-25 青山キャンパス14号館(総研ビル)12階大会議室
 大会テーマ 言語技術が見える授業づくり-「論理的に読む学習」「すがたをかえる大豆」「天気を予想する」「ふきのとう」で身につけさせる言語技術- 【期 日】 2019年7月2...
東京大学技術模擬授業懇親会
終了
2019年7月14日(日)
東京都 文教大学付属中学高等学校
7月例会前半では、高等学校の授業研究と協議を行います。教科書を基にした言語活動の在り方をテーマにした指導や実践について皆さんと共により良い授業づくりについて考えます。 また...
東京高等学校大学授業研英語
終了
2019年7月10日(水)
東京都 港区西麻布3-2-13 妙善寺
《非認知的能力とは?》 いま教育で最も注目されているワード、非認知的能力。 IQや学力とは違い、(現段階では)数値として測ることができない能力のことを指します。 その中...
東京コミュニケーション技術非認知英語
終了
2019年7月7日(日)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14
教室でのコーチングの活用や「やる気講座」など生徒の主体性を引き出し実力をアップさせる授業を実践している河口竜行先生のセミナーを2年ぶりに開催します。 今回は3回のセミナーの...
東京コーチングアクティブラーニング情報高等学校
終了
2019年7月7日(日)
遊び×学び 授業リノベーション part4
5人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
子どもの「楽しい!」を学びにつなげる 遊び×学び 授業リノベーション part4 発起人&案内人 笠雷太(図画工作:筑波大学附属小学校) 平野次郎(音楽:...
東京体育音楽大学小学校
終了
2019年6月23日(日)
第5回 UD体育 学習会
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 第2体育館
みんなが笑顔になる体育授業づくりについて、みなさんで学びを深めます。 筑波大学附属小学校 清水 由 先生が顧問。 「わかる・できる」ヒントがたくさんです。 ...
東京体育クラス会議小学校大学
終了
2019年6月22日(土)
東京都 港区西麻布3-2-13 妙善寺
脱引きこもり体質!大人も子どももすぐに仲良くなれる魔法のワークショップです。 アイスブレークのゲームを取り入れたい教員やビジネスマンの方、ファシリテーションの技術を学び...
東京大学英語技術ワークショップ
終了
2019年6月22日(土)
菊池道場東京支部 6月勉強会
3人が気になる!リストに追加
東京都 文京区 文京区民センター
ほめ言葉のシャワー、価値語、成長ノート、ディベートなどの実践を中核に、言葉を大切にしたコミュニケーション指導で子供たちを大きく成長させてきた、教育実践家 菊池省三先生の実践を...
東京菊池省三授業づくりディベートコミュニケーション
終了
2019年6月16日(日)
東京都 品川区東大井5-18-1 きゅりあん4F第1特別講習室
6月セミナーは満席のため、受付を終了いたしました。以降7月、8月、9月セミナーの受付を行っております。 6月のセミナーは2部構成です。第一に、「小学校外国語(英語)教育...
東京英語小学校外国語国語
終了
2019年6月16日(日)
東京都 墨田区太平3-2-8 シルクロードカフェ
授業で使えるネタ満載! 抱腹絶倒の教育エンターテイメント! NHK総合「あさイチ」、教育新聞、朝日新聞など、各メディアが注目する「いま最も教育現場をアツくする」お笑い...
東京大学英語ネタワークショップ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術
4/17私の学びチャレンジ記 ~ 学びの振り返りを忘れません ~
4/19春の教師力UPフェスin渋谷~明日からクラスが楽しくなるヒントがいっぱい~
4/194月19日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:化学変化と原子分子① B:化学変化と原子分子②

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14)
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
4/20TOSS中学河内はちかづき 第2回リアル例会
4/27埼玉科教協 春の理科フェス2025 ~授業映像から学ぶ、子どもたちの発言で展開する理科の授業づくり~
5/112025.5.11(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月Teachers' Market実践報告会Part2(ゲスト:長沼久美子先生&東優也先生)
6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート