文部科学省の東京のセミナー・研究会・勉強会 90ページ目

終了
2013年12月5日(木)
東京都 千代田区九段北4-2-25
▼ 主な内容 13:00~  開会挨拶 公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター 理事長 菱村 幸彦 13:10~14:10 講演  講師: 文部科学省生涯...
東京情報インターネット科学大学
終了
2013年12月3日(火)
東京都 八王子市下柚木25番地 八王子市立由木中央小学校
テーマ:文学的文章を読む能力の育成 ~児童の主体的思考がきらりと光る言語活動の実践~ ▼ 主な内容 13:00~13:30 受付 13:30~14:15 全学...
東京小学校発表会文部科学省科学
終了
2013年12月3日(火)
東京都 八王子市下柚木25 東京都八王子市立由木中央小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語 ▼ 会場 東京都八王子市立由木中央小学校 ▼ 主な内容 「文部科学省学習指導実践協力研究校・国語科...
東京小学校文部科学省科学国語
終了
2013年11月30日(土)
東京都 多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション第2オフィス F-Park(多摩センターペペリビル4F)
▼ 主な内容 【会場】ベネッセコーポレーション第2オフィス F-Park(多摩センターペペリビル4F) ○第1部:多摩市 子どもみらい会議 ・市内10校の小・中学校代表...
東京ESD中学校スクール発表会
終了
2013年11月29日(金)
東京都 八王子市八木町7-1
テーマ:自ら考え、豊かに表現できる児童の育成 ~社会科・生活科を通して~ ▼ 主な内容 13:20~13:30 受付 13:30~14:15 公開授業(全13...
東京大学小学校生活科公開授業
終了
2013年11月23日(土)
東京都 品川区大崎2-9-4 大崎第2区民集会所 第1集会室
学校、企業、行政など多くのフィールドで行われているワークショップ。その目的により、形は様々ですが、そもそもワークショップのルーツは演劇にあったそうです。 演劇とは人や、人と...
東京ワークショップ演劇大学コミュニケーション
終了
2013年11月15日(金)
東京都 大田区北千束2-35-8 大田区立赤松小学校
テーマ:学びを創る ~理数教育の充実を通して~ ▼ 主な内容 時程:13:00-13:30 受付    13:30-14:15 公開授業(全学級)    14...
東京大学小学校公開授業発表会
終了
2013年11月9日(土)
東京都 江東区青海2-4-10 東京都立産業技術研究センター
11月9日(土)お台場地区で開催される「サイエンスアゴラ2013」 中高生の皆さん、先生方のサイエンス研究のポスター発表の場として、 東京都立産業技術研究センター会場に2...
東京科学技術発表会文部科学省
終了
2013年11月8日(金)
東京都 府中市住吉町2-30 府中市立住吉小学校
▼ 主な内容 研究主題:住吉に誇りをもち 夢や目標に向かって共に挑戦する児童の育成 ~確かな児童理解と望ましい集団活動を通して~ ※学級活動・児童会活動・クラブ活動...
東京小学校特別活動公開授業発表会
終了
2013年11月8日(金)
東京都 府中市住吉町2-30 府中市立住吉小学校
テーマ:「住吉に誇りをもち 夢や目標に向かって共に挑戦する児童の育成」 -確かな児童理解と望ましい集団活動を通して- ▼ 主な内容 公開授業開始 午後1時45分...
東京特別活動小学校文部科学省科学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/5AIが変える学校経営、効率化と学生サービス
10/19メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年10月19日(日)大阪開催
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇
10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)
8/30英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN)
9/13メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  9月13日(土)10:00~ ZOOM開催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート