歴史の東京のセミナー・研究会・勉強会 40ページ目

終了
2014年6月7日(土)
東京都 明治学院大学 白金キャンパス 本館(1号館)4階 1405教室
アンネ・フランク生誕85周年の今年、東京の公立図書館などで300冊もの 『アンネの日記』や関連本が破られる事件がありました。 自由、平等に生きたいとアンネが日記に書き...
東京ワークショップ大学無料歴史
終了
2014年5月24日(土)
東京都 港区西麻布4丁目22-8 麻布ポイント202
日時:5月24日(土)13:30~16:30 開催場所:東京都港区西麻布4丁目22-8 麻布ポイント202      tabler 広尾教室 定員:15名 参加資格:...
東京英語教育幼児英語国語
終了
2014年4月22日(火)
東京都 千代田区神田佐久間町1-11 和泉橋区民館4階洋室C
4月22日(火)第2回「禅の知恵と古典に学ぶ人間学勉強会」開催します あふれる情報の中で何が本当に大切なことか、本質を見抜く直観力が、今まで以上に必要な時代になっていま...
東京古典歴史懇親会大学
終了
2014年4月20日(日)
東京都 区西麻布4丁目22-8 麻布ポイント202
インテグラル・エジュケーション研究会~学校と企業をつなぐ教育学 第4回 本研究会は、学校や組織や地域において、こどもからおとなまでのさまざまな年齢層を対象として、教...
東京英語シュタイナーキャリア国語
終了
2014年3月29日(土)
東京都 東京都千代田区富士見 法政大学
 日本はこの10数年の新自由主義的社会構造改革と、教育破壊ともいうべき教育改革を経るなかで格差・貧困の深い亀裂が走り、多くの人々・・・・とりわけ多くの若者に、そして私たちの生...
東京歴史大学科学
終了
2014年3月29日(土)
東京都 練馬区 練馬区立光ヶ丘第一中学校
毎月、下旬の土ないし日曜に行っています。 昨年度は地理的分野で、具体的に指導案を持ち寄って、すぐに実践できるものをみなで共有していきました。 その前の年は、地理的分野の内...
東京地理歴史指導案科学
終了
2014年3月21日(金)
東京都 武蔵野市吉祥寺北町3−3−1 東京都・成蹊大学
日時:2014年3月21日(金)春分の日 10:00~17:00 場所:成蹊大学 新学期の授業びらき、学級びらきの方法から理念までを丁寧に提案する一日です。 ネタ方法だ...
東京川上康則田中光夫堀川真理石川晋
終了
2014年3月8日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学東京キャンパス 文京校舎134講義室
筑波大学開学40+101周年記念事業 東京キャンパス社会人大学院25周年記念 シンポジウム「東京キャンパスにおける社会人大学院教育の展望」 1.趣旨 筑波大学...
東京大学科学情報高等教育
終了
2014年3月4日(火)
東京都 中央区築地4丁目15−1 築地社会教育会館
●不登校や引きこもり、児童虐待、子どもの貧困と山積し続ける課題 ━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ウェブマガジン「ひみつ基地」会議 Vo...
東京大学不登校教育会無料
終了
2014年2月23日(日)
東京都 文京区目白台 《午前の部》女子大学付属豊明小学校の「江戸川橋コース」にほぼ沿って(約4㎞)《午後の部》日本女子大学付属豊明小学校の「豊橋コース」にほぼ沿って(約3㎞+バス+都電)
▼ 主な内容 テーマ:東京都文京区目白台界隈の地歴巡検 ―小学校での実践事例をもとにして― 〇巡検実施の視点 1:坂・台地・崖線・湧水・川などを観察すること...
東京地理小学校大学コミュニティ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!

歴史の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」
8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート