理科の東京のセミナー・研究会・勉強会 51ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年1月10日(日)
東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4 東海大学代々木キャンパス2号館1階
 諸外国における大学入試制度や教育実践の紹介に加え、文科省の野内頼一教科調査官から学習指導要領の変化と展望について話していただき、これまでの日本の理科教育で培われてきたアクテ...
東京理科アクティブラーニング大学カリキュラム
終了
2016年1月10日(日)
何のためにアクティブラーニングするの??
3人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区富ヶ谷2−28−4 東海大学代々木キャンパス
理科カリキュラムを考える会シンポジウム 「アクティブラーニングの先に何があるのか?」  次期学習指導要領の目玉として、初等・中等・高等教育におけるアクティブラーニング...
東京大学理科アクティブラーニング中等教育
終了
2015年12月20日(日)
東京都 港区北青山2-8-44 TEPIA先端技術館
新日鉄住金エンジニアリング株式会社とリバネスで 今年度から開始した課題研究・部活応援プログラムの 先生向け研修会のご案内です。 次年度のプログラムに関心のある方は、...
東京部活技術科学理科
終了
2015年12月19日(土)
東京理科大学 一般公開講座
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都新宿区・東京理科大学 神楽坂キャンパス1号館(記念講堂)
秋山仁の「今日からあなたは数学マジシャン」─ものづくりでなるほど納得ゼミ─ 身のまわりにある算数・数学の応用を、大道具や小道具、実験等を駆使し、分かりやすく紹介していく。ま...
東京理科数学大学算数
終了
2015年12月11日(金)
東京都 〒136-0073東京都江東区北砂4-13-23 東京都江東区立砂町小学校 電話:03-3644-0703 fax03-5690-4018
【テーマ】 明日からできる問題解決学習を目指して 【学校区分】 小学校 【教科】 理科 生活科 問題解決の過程で全校統一共通化した指導を行います。子どもの体験活動や言...
東京理科科学生活科小学校
終了
2015年11月29日(日)
東京都 千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F
ご予約:http://peatix.com/event/130322/view※当日参加も可能です。 黒板と電子黒板の良いところを兼ね備えたハイブリッド黒板アプリ「Ko...
東京実験模擬授業理科板書
終了
2015年11月25日(水)
品川区立源氏前小学校 研究発表会
1人が気になる!リストに追加
東京都
【テーマ】 主体的に学習する児童の育成―ICTを活用した教育活動を通して 【内容】 平成26・27年度品川区教育委員会研究学校 平成26・27年度品川区ICTを活用した教...
東京小学校ICT公開授業発表会
終了
2015年11月23日(月)
東京都 目黒区駒場3-8-1 駒場Iキャンパス 21 KOMCEE West B1F オープンスペースアリーナ
【対象】 教員/一般/学生 【概要】 平成27年度から、東京大学教養学部前期課程では新たな少人数制必修授業「初年次ゼミナール文科・理科」がスタートしました。この授業...
東京理科大学プログラミング実験
終了
2015年11月21日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
[発表教科] 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、英語、教育相談 [研究主題] 学ぶ意欲を持ち、追究していく生徒の育成 [受 付] 12時~ ...
東京公開授業英語音楽理科
終了
2015年11月21日(土)
理数大好きセミナー 全国大会
2人が気になる!リストに追加
東京都
理数大好きセミナー 全国大会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151121-3/ 【開催地】 東京都 【開催日】 2015年11月2...
東京大学小学校理科算数

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/11簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/21【5/21(火)21時ZOOM】5月子どもたちが熱中する理科授業_春フェス
4/25春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート