LDの東京のセミナー・研究会・勉強会 35ページ目

終了
2017年3月19日(日)
東京都 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中大駿河台記念館 6階670教室
よく転んでケガをする… 姿勢の維持ができない… はさみがうまく使えない… このように体の動きや手先の不器用さが目立つ子どもを目にすることが多いのではないでしょうか。...
東京特別支援大学科学非常勤講師
終了
2017年3月12日(日)
東京都 新宿区高田馬場4−4−13 アルプスビル高田馬場 B1F
================================ ー旅のから騒ぎはついに四周年FINALを迎えるー ★新たな旅のから騒ぎが始まる★ 旅のから騒ぎ四周年特...
東京音楽
終了
2017年2月26日(日)
東京都 千代田区神田駿河台3-11-5 中大駿河台記念館 6階 610教室
“「特別」ではない特別支援教育”シリーズ著者の中尾繁樹先生が講演! 最近の子どもたちをみてみると、学習や規律の面で様々な問題が見られるようになりました。適切な指導・支援...
東京特別支援大学科学非常勤講師
終了
2017年1月29日(日)
東京都 千代田区一ツ橋一丁目1番1号 マイナビルーム2F-U
以下のページより、お申し込みをよろしくお願いいたします。 http://kokucheese.com/event/index/445131/ 本研究会は平成27年...
東京授業研高等学校大学教職
終了
2017年1月14日(土)
東京都 文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校・高等学校
本研究会は筑波大学附属小学校・中学校・高等学校社会科教育研究部が主催する社会科研究会です。授業の姿を通して、社会科について考える会です。冬の大会では、小・中・高・大が連携し...
東京大学歴史社会科小学校
終了
2016年12月26日(月)
東京都 新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学 早稲田キャンパス26号館1102会議室
英語教科書執筆者による教科書を活用した探究型の研究会を実施致します。 第1回の例会では、高等学校外国語(英語)の検定教科書執筆者2名による国際バカロレアの教育手法を取り入れ...
東京英語大学国際バカロレア高等学校
終了
2016年12月10日(土)
東京都 〒101-8375東京都千代田区三崎町2丁目3番1号 日本大学法学部三号館3階
SENSEIPORTALご覧の皆さまへ こんにちは。 今年2月、私たちSLDガーディアンズは 第1回講演会「読み書き障害について考える」を開催した折には当事者・...
東京LD大学特別支援保護者
終了
2016年12月3日(土)
東京都 千代田区神田鍛治町2-3-2 神田センタービルディング6階
●「119の次は200です」と言う生徒が一年半後には3桁の暗算ができるようになり,買い物もできるようになりました。これは,色そろばんを使った学習効果の一事例です。 ○基...
東京LD
終了
2016年12月3日(土)
東京都 中央区東日本橋3−3−3 4F
映画「地雷ときどき僕。地雷とともに生きる人々」 〜地雷の今を伝えるドキュメンタリー映像作品〜 旅する映画監督の内田俊介が手がける最新作が遂に完成! 初披露上映会を開...
東京歴史音楽小学校
終了
2016年12月3日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
★研究会テーマ 問題解決的な道徳と社会科のこれからを考える ―特別の教科 道徳と社会科の授業を比較して― ★研究会の日程  9時00分 受け付け開始  9時20分 ...
東京大学小学校社会科授業研

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/13関東甲信越英語教育学会(KATE)7月月例研究会(対面開催)
7/13第27回 明星算数講座
7/20第27回 レクリエーション講座 ~レクリエーションの匠に学ぶ~
7/23【発達協会主催】2024夏のセミナー 基礎から学ぶ発達障害・知的障害
7/27日本道徳基礎教育学会 第56回 研究大会
7/28第3回授業づくり・学級づくりセミナー
8/1プログラミング教育 明日会議2024
8/1【図工・美術】第46回児童造形教育研究会(対面・オンライン併用)夏研
8/2 第60回 全国図工・美術教育研究大会
8/3d-lab2024(開発教育全国研究集会)★グローバル・シティズンシップを育むための2日間

LDの人気のセミナー・研究会・勉強会

7/287/28(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
7/21小嶋悠紀氏セミナーin群馬2024
8/4第42回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
8/19未来の学習コンテンツEXPO2024 「2040年に働くための学びのコンテンツ」
7/19【週末にお家で受講】 場面緘黙の理解と対応~園や学校で話せない子どもにはどう対応するとよいのか~ 辻田那月先生(大阪大学国際共創大学院学位プログラム推進機構)山中智央先生(島根大学教育研究推進学系 障がい学生支援室)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/11[2024・8月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
7/20コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち【金子総合研究所オンラインセミナー】
9/15子どもの行動アセスメントと効果的でシンプルなアプローチ
7/19週末にお家で受講】 再配信 読み書きが苦手な子どもの理解と指導 水田めくみ先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/178/17(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート