北区のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

終了
2017年11月25日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨707
アドボカシーって知っていますか?  社会的提言力は「なりたい未来になる」ための生きる力です。 家族は、学校は、地域は、子どもたちの拠り所になれているでしょうか? ...
東京生きる力ESD
終了
2017年11月25日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨707
ERIC国際理解教育センターが主催する参加型アクティブ・ラーニングの研修。 スキル「みんな」とは、社会性、市民性を育てるための教育力向上講座です。 アドボカシー、...
東京ESD
終了
2017年9月23日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨105
ERICの主催研修ESDファシリテーターズ・カレッジは、後期はスキルです。  参加のスキルに三つあると、ERICでは研修に取り入れていますが、今回、久々に「わたし」を育てる...
東京ESD
終了
2017年7月29日(土)
東京都 北区1-93-5 コスモ西巣鴨105
NPO法人国際理解教育センターが主催する「ESDファシリテーターズ・カレッジ」 参加型、アクティブ・ラーニングを活性化するファシリテーターを養成する講座です。 年間6本の...
東京ESDワークショップ
終了
2017年7月15日(土)
東京都 北区十条台 1-7-13
児童生徒の約6割が自分のことを好きではないと回答しています。このワークショップでは、児童生徒の自尊心を高める教育を実践して来たイギリスのメアリー・ウェルフォード博士をお呼びし...
東京大学ワークショップ
終了
2017年6月24日(土)
東京都 北区赤羽北3丁目5−22 都立桐ヶ丘高校
「カットイメージ読解法」は、読書中の心に浮かぶ映像イメージを活性化し、読書の楽しみを深める新しい学習法です。この方法を用いて、読みやすい短編小説を題材に、読書会のように楽しく...
東京読解高等学校
終了
2017年3月26日(日)
東京都 東京都北区中里3-13-1
「ちょっとしたことで不安な気持ちは軽くなる。アクティビティをそのきっかけに。」 ▶どんな講習会? プロジェクトアドベンチャーの手法や考え方をクラスでの実践に取り入れた...
東京学び合いアクティブラーニングコミュニケーション
終了
2017年3月18日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨105
今年で18回目となるTEST教育力向上講座。 教員やファシリテーターなどの人材育成に携わるトレイナーの力量アップを目指します。 今年は、「価値観を育てる」がテーマ...
東京ESD
終了
2016年11月26日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスも西巣鴨105
ERIC(NPO法人国際理解教育センター)主催のESDファシリテーターズ・カレッジ2016年度第5回 スキル「市民性・社会性」を育てるための参加型、アクティブ・ラーニングの...
東京ESD教え方カリキュラムファシリテーション
終了
2016年10月29日(土)
東京都 北区滝野川1-93-5 コスモ西巣鴨105
アサーティブな、非攻撃的自己主張の力によって「対立」を扱う力を身につけます。 参加型演習で、スキルを磨く、スキル指導の教え方を学びます。 対立を扱うための10のスキル...
東京ESD教え方

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート