東京のセミナー・研究会・勉強会 32ページ目

2025年3月2日(日)
東京都 東京都文京区本郷1-11-14 小倉ビル LMJ東京研修センター
石坂BEGINNERSセミナー2025 〜石坂セミナー事務局長presents 価値ある教師であるための学習会〜 ※本受付は以下のURLよりお願いします。 http...
東京算数学級経営教材国語
終了
2025年3月2日(日)
東京都 港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
2025年3月2日(日)、「令和6年度次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進(最先端技術及び教育データ利活用に関する実証事業)」に採択された東京学芸...
東京技術大学小学校無料
終了
2025年3月1日(土)
東京都 オンライン
いよいよ1年間の最後の1ヶ月となりました。 子ども達とのお別れの演出をどうするのか、また、来年度に向けた準備等はどのようにすると効率的か、など、様々な事務処理も待っています...
東京TOSS教材教師力低学年
終了
2025年3月1日(土)
東京都 新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F
シアターゲームティーチャー養成講座(2級講座)は、演劇教育の王道といえるシアターゲーム(Theatre Games)を学びます。劇遊びやドラマゲームともいわれるシアターゲーム...
東京演劇ワークショップコミュニケーション
終了
2025年3月1日(土)
東京都 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1   東京学芸大学小金井キャンパス  中央2号館1階  S105教室
東京学芸大学で小・中・高の英語教員養成に関わるメンバーによる、小学校英語教育の研修です。対面開催で行います。今回は、第2言語習得理論、身体表現を伴った活動、先生方と子どもたち...
東京大学英語小学校ダンス
終了
2025年3月1日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7 昭和女子大学
1 対象:学校図書館に関わる教員、司書、研究者、一般の方 2 開催方法:対面とオンラインライブ(Zoomウェビナー)併用方式による開催 オンライン参加の方には別途Zoomウ...
東京大学NIE科学文部科学省
終了
2025年3月1日(土)
東京都 文京区小石川4-2-1 東京学芸大学附属竹早小学校
本学会は,研究主題を「探究的なことばの学びを創造する」とし,研究を進めて参りました。 今年度の公開研究大会では,東京学芸大学附属竹早小学校の曽根朋之教諭が,6年生の授業を提...
東京大学小学校インターネット中学校
終了
2025年2月28日(金)
東京都 八王子市立高嶺小学校
 寒の底の1月17日(金)、高嶺小学校を会場としてお借りし、リクエストのありました「海の命」(立松和平作・光村図書出版 東京書籍6年/ポプラ社)の教材分析と授業のポイントにつ...
東京光村図書東京書籍小学校教材
終了
2025年2月27日(木)
東京都 東京都豊島区上池袋→zoomと併用開催 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★カウンセリングは,常時受けつけています.→→Tel03-5926-5302 Zoomでも対応可能です。初回...
東京非常勤講師大学無料情報
終了
2025年2月24日(月)
東京都 千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX カンファレンス 6F Room A, B
現場の先生方による実践発表、具体的な指導法を扱うワークショップ、大学でご研究されている先生の講演の4つのプログラム構成の本セミナー。新年度に向けて授業をアップデートするための...
東京英語大学中学校ワークショップ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/112025KTO夏の大研修会
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート