東京のセミナー・研究会・勉強会 43ページ目

終了
2024年12月28日(土)
東京都 新宿区四谷4-13-17 ワークスナカノ2F 日本シェアリングネイチャー協会セミナースペース &ZOOMオンライン
公認ネイチャーゲームリーダー資格を取得できる講座のご案内です。 小学生に関わる教員や、学童・児童館・フリースクールなどの施設職員 及び教職課程の学生に向けた講座で、 1...
東京スクール小学校教職フリースクール
終了
2024年12月28日(土)
東京都 千代田区外神田5丁目3−10 株式会社ナリカ2F実験室、オンライン
NSAに関しては下記のサイトをご覧ください。 https://www.rika.com/nsa 講師:小森栄治  〇実験室にて受講される方は、オンラインチケット...
東京実験科学大学インターネット
終了
2024年12月28日(土)
東京都 新宿区市谷八幡町15-3 駿台予備学校市谷校舎
駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。 高校現場で指導...
東京授業研教材授業力
終了
2024年12月27日(金)
東京都 千代田区神田錦町3丁目21 ちよだプラットフォームスクエア 5階(504・505会議室)
一般財団法人英語教育協議会 (東京都千代田区、理事長:赤阪清隆、以下「ELEC」)は、冬休み期間中、英語教育に携わる教員の方および教育関係者の皆様に授業改善や教育力向上に役立...
東京英語英語教育小学校大学
終了
2024年12月27日(金)
東京都 港区芝4-1-30
2024年の総括をしませんか? 対話することでエネルギーをもらえます! 教育について思いを持つあなたが作るイベントです! 興味のあるテーマでトコトン語り合いましょう! ...
東京情報保護者教職SNS
終了
2024年12月27日(金)
東京都 千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル地下1階 安田コミュニティプラザ
一般財団法人英語教育協議会 (東京都千代田区、理事長:赤阪清隆、以下「ELEC」)は、冬休み期間中、英語教育に携わる教員の方および教育関係者の皆様に授業改善や教育力向上に役立...
東京英語英語教育高等学校冬休み
終了
2024年12月26日(木)
東京都 千代田区外神田5丁目3−10 株式会社ナリカ2F実験室、オンライン
NSAに関しては下記のサイトをご覧ください。 https://www.rika.com/nsa 講師:桑子研  〇A講座は、実験室のみの講座となっております。ご...
東京実験理科大学インターネット
終了
2024年12月26日(木)
東京都 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
【主旨】 ・早稲田キャリア教育研究会と日本キャリア教育学会関東地区部会では標記のタイトルで講演会・シンポジウムを開催します。柱を3本(船舶学習、防災教育、探究学習)立て、キ...
東京キャリア大学キャリア教育防災教育
終了
2024年12月26日(木)
東京都 東京都新宿区西新宿2-11-4 エコギャラリー新宿(新宿中央公園内)
全国小中学校環境教育研究会、東京都小中学校環境教育研究会では、第56回全国小中学校環境教育研究大会(東京大会)及び 第60回東京都小中学校環境教育研究発表会標記の大会を開催い...
東京中学校ESD小学校発表会
終了
2024年12月26日(木)
理科・実験フェスin東京理科大学
5人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区神楽坂1丁目3 東京理科大学 神楽坂キャンパス6号館
科学教育研究協議会の仲間たちが創りあげてきた実験教材を「理科・実験フェス」で紹介します。「理科・実験フェス」の魅力は、一般参加者が出展者と直接交流できる参加しやすいイベン...
東京実験理科教材科学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/112025KTO夏の大研修会
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート