デジタル教科書の東京のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年1月26日(日)
東京都 文教大学東京あだちキャンパス(東京都足立区花畑5-6-1) *午前中のみハイフレックス
 開会あいさつ(10:00-10:05) アレン玉井 光江(会長・青山学院大学) 1.講演 (10:10-11:10) 「デジタル時代の小学校英語教育 -教科書...
東京大学小学校英語英語教育
終了
2024年4月27日(土)
東京都 中央区佃2丁目17−8 佃休日応急診療所 佃区民館
申し込みは「専用フォーム」 https://forms.gle/UrTUtqAumn6JDrXEA からお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
東京技術国語TOSS算数
終了
2023年12月23日(土)
東京都 新宿区下落合1-7-7 東京富士大学
【第3回未来の学習コンテンツEXPO 2023(ミラコン2023)】 https://peatix.com/event/3712807/ 公益財団法人学習情報研究センター...
東京大学ワークショップ情報高等学校
終了
2023年12月16日(土)
東京都 中央区銀座5丁目15−8 時事通信社本社ビル 7階会議室
イベント詳細・申し込みはこちら→ https://irukadori.jp/events/06c4e0026080 【概要】  学年だより、学級通信、掲示物など、私た...
東京特別支援デジタル教科書教材大学
終了
2022年7月29日(金)
東京都 千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷
 情報教育セミナー2022のご案内 【開催の趣旨】 2022年度の情報教育セミナーは、テーマを「AI時代の教育の充実に向けて」として、引き続き①AI時代に必要となる基...
東京情報スクール文部科学省科学
終了
2021年11月13日(土)
東京都 文京区小石川4丁目2−1東京学芸大学 附属竹早小学校 SUGOI部屋
※既に40名を超える皆様にお申込みいただいております。ありがとうございます。 「GIGAスクール構想の向こうへ」と題し、東京学芸大学附属学校情報教育部の2021年度の公...
東京小学校大学スクール特別支援
終了
2021年2月6日(土)
東京都 小金井市貫井北町4−1−1 東京学芸大学附属小金井小学校
2月6日(土)に予定していたKOGANEI授業セミナーは緊急事態宣言発出に伴い中止となりました。 本校ICT部会では、「ICT×インクルーシブ教育」「学習者用デジタル教科書...
東京ICTインクルーシブ教育デジタル教科書大学
終了
2020年11月7日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
詳しくはこちら https://sway.office.com/5VrAlefpDrBEDzqe 通常学級に在籍する学びに困難を抱えた子どもたちをICTで救うには、ど...
東京大学小学校ICTインクルーシブ教育
終了
2020年8月25日(火)
東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室
※※6月3日追記 コロナウイルス感染防止のため、本セミナーを中止いたします※※ 詳しくは以下のサイトをご覧ください。 http://www.rika.com/nsa/...
東京実験理科ICT物理
終了
2020年7月13日(月)
東京都
◇「SDGs日本モデル」宣言 いなべ市がかかげるUDフォントとこれからの教育  講師:佐藤祐孝 氏 × モリサワ橋爪  SDGsの取り組みによって地方創生の課題解決に...
東京デジタル教科書特別支援啓林館ユニバーサルデザイン

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/112025KTO夏の大研修会
8/19【8月19日14時】教師の魅力を再発見!キャリアを語り、未来を描く勉強会
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)

デジタル教科書の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート