大学の東京のセミナー・研究会・勉強会 306ページ目

終了
2018年8月3日(金)
東京都 新宿区西新宿8-17-3 ベルサール新宿グランド
◇7/30更新:満席で締め切っていた東京会場の数学の分科会を増席しました(国語は締切)。ご希望の方はお早めに申し込みください◇ いよいよ現高1生は「新テスト世代」。 ...
東京大学国語高等学校英語
終了
2018年8月3日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学
移行期間を経て2020年から新学習指導要領が完全実際されます。子どもの学びの特徴を踏まえ、指導に当たって心がけるべき事柄を確認し、担任教師の指導者としての特質を整理したうえで...
東京大学外国語国語外国語活動
終了
2018年8月3日(金)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学
日本学校教育相談学会は、第11回・第20回・第30回と「10年目」を節目に、総会・研究大会「東京大会」が伝統的に開催されてきました。約三分の一世紀という記念すべき本大会のテー...
東京大学ワークショップ中等教育懇親会
終了
2018年8月3日(金)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学
日本学校教育相談学会 第19回夏季ワークショップ 8月3日(金)  9:00~ 9:30 受付        9:30~16:00 コース別研修会 Aコース ...
東京大学ワークショップスクール生徒指導
終了
2018年8月3日(金)
東京都 品川区西五反田2-11-8 学研ビル3Fホール
高校・大学の教員を対象に「学研・高大教育フォーラム2018」を、8月3日と4日に東京の学研本社で開催します。 同フォーラムは、過去6年にわたり開催された「高校教育フォーラム...
東京大学キャリア懇親会キャリア教育
終了
2018年8月2日(木)
東京都 墨田区太平3-2-8 シルクロードカフェ
【対象】 ①児童・生徒を引きつける授業をしたい教員の方 ②保護者会でうまく話せない教員の方 ③児童・生徒の学習意欲を向上させたい教員の方 ④参加者に主体性を促...
東京懇親会大学ファシリテーション学習意欲
終了
2018年8月2日(木)
東京都 文京区本郷7-3-1 赤門総合研究棟5階センター会議室
東京大学社会科学研究所では、中学・高校の先生を主な対象とした社研サマーセミナーを開催いたします。 今年は「統計データが映す私たちのくらし」と題し、社会学、経済学、教育学とい...
東京サマーセミナー科学社会科大学
終了
2018年8月2日(木)
発達協会 2018年 実践セミナー④
3人が気になる!リストに追加
東京都 江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修・会議室
発達協会が主催する夏のセミナーのご案内です。発達障害・知的障害のある子の指導に役立つ具体的な内容を現場経験豊富な講師陣よりお話しいたします。 《時間》各日10:15~1...
東京大学発達障害特別支援通常学級
終了
2018年8月2日(木)
Be the Teacher! Inspiring students to find their own...
9人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階
2020年の小学校英語教科化を2年後に控え、本年度より移行期間が始まりました。本セミナーでは、早期英語教育をご専門とされる先生方をお招きし、2020年をどう迎えるべきか、その...
東京英語大学小学校英語教育
終了
2018年8月1日(水)
東京都 墨田区京島一丁目38番11号
小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、体育の先生、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の支援に関わる方など、 「ダンスが必修になって、未経験者のため困っ...
東京ダンス無料文部科学省体育

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン)
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート