大学の東京のセミナー・研究会・勉強会 603ページ目

終了
2013年8月7日(水)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 S303教室
▼ 主な内容 ○読書指導についての講演 ○読書の授業づくりのポイントと学校図書館の活用 本講座では、小学校の若手教員や教員を志す大学生を対象に、 1.国語科での読...
東京授業づくり大学読書指導小学校
終了
2013年8月7日(水)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校(図書室)〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
▼ 主な内容 本研究会は、子どもの「生涯にわたる健康」を支援する健康教育について考える研修会を年1回程度、夏季休業中に開催しています。主に行動科学の考え方を活用した健康...
東京保健大学小学校養護教諭
終了
2013年8月7日(水)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1
テーマ:子どもが拓く生活科授業の創造 ▼ 主な内容 7日(水)9:30 受付 全体会10:00~12:00 ・基調提案  ・講演 田村学先生 (文部科学省教...
東京生活科小学校大学田村学
終了
2013年8月7日(水)
東京都 文京区湯島1-4-25 湯島聖堂内斯文会館講堂
テーマ:小・中学校の先生向けの漢字・漢文指導に関する基礎講座 ▼ 主な内容 9:45~10:00受付 10:00~10:10 開講式 挨拶 安居總子(本学会部会...
東京大学漢文中学校高等学校
終了
2013年8月7日(水)
東京都 新宿区市谷八幡町8番地 TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター 7階 [カンファレンス 7A]
「今年3月に文部科学省が作成した『外国語教育における「CAN-DOリスト」の 形での学習到達目標設定のための手引き』を受け、ELPA理事のお二人を迎えたCan-Doトークセミ...
東京英語英語教育外国語大学
終了
2013年8月7日(水)
東京都 港区高輪4-6-12 公益財団法人 日本ユニセフ協会 2階 会議室
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国際理解、その他 ▼ 会場 公益財団法人 日本ユニセフ協会 2階 会議室 ▼ 主な内容 ...
東京中学校文部科学省科学大学
終了
2013年8月6日(火)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 S201教室
▼ 主な内容 8/6 ○講義:研究とは ○講義:研究デザイン、研究方法 8/7 ○講義:演習:研究テーマ、研究方法 ○講義:研究方法、まとめ 養護教諭や教諭...
東京養護教諭大学
終了
2013年8月6日(火)
東京都 千代田区大手町1-3-7 日経ホール
■6日 「これは楽しい!『鑑賞』授業のアイディア」 高倉弘光(筑波大学附属小学校教諭) 「Dream & Dream~歌でつなごう!子どもたちの夢」 弓削田健介(シン...
東京音楽合唱小学校大学
終了
2013年8月6日(火)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 総合メディア教育館
▼ 主な内容 1. メディア情報リテラシーの概念と概略:「教師のためのメディア情報リテラシーのカリキュラム」のテキストを中心にして学習を行う。 2. メディア・リテラ...
東京情報大学カリキュラム
終了
2013年8月5日(月)
東京都 千代田区神田神保町2-10 アルカディア市ヶ谷千代田区九段北4-2-25
▼ 主な内容 大会主題:学校をどう変えるべきか 8/5 ○全体会 ○基調提案  新井 郁男(一般財団法人 教育調査研究所理事長) ○教育講演 ○パネルデ...
東京大学学級づくり小学校中学校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3第18回全国国語教育研究大会

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/2第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート