特別支援の東京のセミナー・研究会・勉強会 16ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2021年7月11日(日)
東京都
気分状態を評価する質問紙として世界的に広く使われている『POMS 2 日本語版』の、適切な使用方法・活用方法について学べるセミナーを開催いたします。 『POMS 2 日...
東京大学保健特別支援学校心理士
終了
2021年7月10日(土)
東京都 八王子市みなみ野1-7-1 第3学生会館 1F
発達に困難を抱えるこども達を支援する教材やツールを30年以上、研究や開発に専心されて来た五藤博義先生(レデックス認知研究所 所長)より、豊富な経験や実績に基づいて、こどもの認...
東京特別支援教材保護者
終了
2021年6月26日(土)
東京都
子どもたちの「性にかかわる問題」は、一般的にも悩ましいテーマです。特に発達障害のある子どもの場合、そこに障害特性などが関わってきて、対応の仕方や判断に戸惑う支援者や保護者は多...
東京発達障害大学保護者インターネット
終了
2021年6月24日(木)
東京都  オンライン
◆不登校の子どもたちは「これから自分はどうなるんだろう」という不安や人と接することへの苦手意識を抱えています。加えて、コロナ禍で生じた感染への不安、人に対する恐怖心などが、子...
東京不登校大学体育特別支援
終了
2021年6月20日(日)
東京都 中央区 月島区民館(予定)
第15回向山型社会ビギナーズセミナー 夏の陣 ①定員100名の会場を予定しておりますが、感染症予防の観点から密集をさけるためセミナー自体の定員は30名とさせていただき...
東京社会科技術TOSS向山型
終了
2021年6月19日(土)
東京都
2021年6月19日(土) 13:00〜16:00 オンライン会議システムZOOMにて テーマ 「最新エビデンスを元にした特別支援教育を日本でどう実現するのか...
東京特別支援科学TOSS長谷川博之
終了
2021年6月12日(土)
子ども支援者交流会
1人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区神宮前5丁目53−67 東京ウィメンズプラザ
第1部の基調講演では、講師に朝日滋也先生をお迎えして、特別支援教育分野から現状と課題、今後の展望の含めてお話を伺います。 第2部の交流会は、これまで支援を必要としている子ど...
東京学び合い特別支援無料
終了
2021年6月6日(日)
東京都 東京都豊島区池袋3-30-8
「ダンスの授業をどう進めていいかわからない」「未経験で踊れないので困っている」「運動会のダンスを考えないといけない」「部活動の指導に困っている」という皆さん、お任せください!...
東京ダンス特別支援無料文部科学省
終了
2021年6月6日(日)
東京都
発達障害児者には、対人関係、コミュニケーション、行動、情動などの問題だけでなく、感覚や協調運動の問題が高頻度に見られます。 感覚の問題の例として、騒々しさが耐えられない...
東京大学発達障害自閉症自閉症スペクトラム
終了
2021年5月16日(日)
東京都
ADHD臨床・研究の第一人者で、児童精神科医としてご活躍されている田中康雄先生による、ADHDの臨床をテーマにしたワークショップです。大好評だった「児童・思春期のADHD臨床...
東京ADHDワークショップ大学発達障害

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/17私の学びチャレンジ記 ~ 学びの振り返りを忘れません ~
4/194月19日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:化学変化と原子分子① B:化学変化と原子分子②
4/19春の教師力UPフェスin渋谷~明日からクラスが楽しくなるヒントがいっぱい~
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
4/20面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.4》
4/202025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会)
4/20【4/20東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
4/20【4/20東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

特別支援の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/10ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/27【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/27【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~※オンライン参加
5/3GW明けに立ち向かう 〜春の教師力UPフェス富山県会場〜
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/15【5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート