発表会の東京のセミナー・研究会・勉強会 58ページ目

発表会の指導法について相談に乗ってもらえるのは
終了
2009年1月29日(木)
東京都
テーマ:科学的リテラシーをはぐくむ指導の在り方 ▼ 主な内容 午後1:00 受付開始 午後1:30 授業開始 午後2:15 授業終了 午後2:35 研究発表開始 午後2;...
東京発表会理科小学校科学
終了
2009年1月23日(金)
東京都
テーマ:【小学校】豊かにかかわり合い、考えを高め合う子どもの育成―言語力をのばす活動を通して― 【幼稚園】豊かにかかわり合い、思いを出し合う子ども ▼ 主な内容 公開保育...
東京小学校大学幼稚園公開授業
終了
2009年1月23日(金)
東京都
テーマ:楽しく運動する子どもたち ~体育科の授業を通して~ ▼ 主な内容 午前の部 公開授業① 10:25-11:10(5年体育室) 公開授業② 11:15-12:00(...
東京体育公開授業小学校公開研究会
終了
2009年1月22日(木)
東京都
テーマ:『読解力を育てる指導法の工夫』 ~子ども主体の授業作りを目指して~ ▼ 主な内容 1:00 受付 1:40~2:25 授業公開(全13学級) 2:40~3:30 ...
東京大学小学校発表会中等教育
終了
2009年1月22日(木)
東京都
テーマ:自ら考え、表現する児童を育てる算数指導 -既習事項の活用を通して- ▼ 主な内容 13:00 受付 13:35 公開授業 14:45 全体会・講評・講演 講師  ...
東京小学校算数公開授業発表会
終了
2009年1月16日(金)
東京都
テーマ:情報を正しく活用できる児童の育成-NIEの実践を通して- ▼ 主な内容 13:00~13:20 受付 13:20~13:45 NIEタイム(全学級)  新聞スクラ...
東京小学校NIE体育情報
終了
2009年1月16日(金)
東京都
テーマ:「学力向上」 -生徒が主体的に取り組み、学び合いのある授業の工夫- ▼ 主な内容 指定: 平成19・20年度 文部科学省 教育課程研究指定校事業 教育課程研究指定...
東京文部科学省科学中学校学力向上
終了
2008年12月12日(金)
東京都
テーマ:読書活動などを通して、自分の思いを豊かに表現できる児童の育成 ▼ 主な内容 時程 13:15~受け付け開始 13:45~公開授業 15:25~講演会 講演 図書・...
東京公開授業発表会国語
終了
2008年12月12日(金)
東京都
テーマ:学びが変わる ふれあいが広がる 教育課程の展開における学校図書館の活用 ▼ 主な内容 学校図書館を活用した学習活動を充実するとともに、 発達段階に応じて多様な読...
東京小学校発表会コミュニケーション
終了
2008年12月10日(水)
東京都
テーマ:自己を知り、よりよく生きようとする児童の育成 -かかわり合い・学び合いを通して- [国語・算数・総合的な学習(構成的エンカウンター・食育)を中心として] ▼ 主な内...
東京小学校総合的な学習国語算数

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術

発表会の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/15ドラマで話題の授業スタイルに最適!黒板プロジェクター「ワイード」新モデル発表会&最新事例セミナー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート