新宿区のセミナー・研究会・勉強会 107ページ目

終了
2013年10月12日(土)
東京都 新宿区北町26番地 新宿区立愛日小学校
▼ 主な内容 「研究主題設定の理由及び研究内容の概要」 言語活動の視点に立った教材研究の在り方 (蛭田正朝) 言語活動の視点に立った教材研究の実際  (榊原良子 他2名...
東京小学校教材国語発表会
終了
2013年10月12日(土)
東京都 新宿区戸山1-24-1 早稲田大学戸山キャンパス(文学部キャンパス)
 いじめ、不登校、自殺・・・今どきの子どもがかかえる様々な生きづらさ。大人として、親や支援者として、私たちはどう受け止め、どうつき合っていったらいいのか。子どもたちの現状を知...
東京大学不登校思春期いじめ
終了
2013年10月12日(土)
東京都 新宿区北町26番地 新宿区立愛日小学校
テーマ:「言語活動を通して読解力を高める指導法の研究」 ー 言語活動の充実を目指した教材研究の視点と方法 ー ▼ 主な内容 全体会   (1)開会の言葉 (...
東京国語小学校教材読解
終了
2013年9月7日(土)
東京都 新宿区市谷田町1-10 保健会館新館 多目的ホール(東京都新宿区市谷田町1-10)
▼ 主な内容 9/7 1:講演I「思春期保健の現状と課題」 2:講演II「 思春期健康教育の質的転換への取り組み」 ~今、なぜピアカウンセリング手法なのか~ ...
東京思春期カウンセリング保健
終了
2013年8月24日(土)
東京都 新宿区市谷本町10-5 JICA地球ひろば東京都新宿区市谷本町10-5
▼ 主な内容 第二次世界大戦時、ナチスから逃れるユダヤ難民に日本通過の許可証(ビザ)を発給し、6000人の命を助けた日本人外交官・杉原千畝。Kokoroでは、助けられた...
東京保護者
終了
2013年8月22日(木)
東京都 東京都新宿区西新宿4-35-5 新宿区立西新宿小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語 ▼ 会場 新宿区立西新宿小学校 東京都新宿区西新宿4-35-5 Tel:03-3373-6031 ...
東京小学校英語外国語活動外国語
終了
2013年8月10日(土)
東京都 新宿区内藤町87番地 四谷地域センター 会議室2-3*東京都新宿区内藤町87番地 四谷区民センター11階*最寄り駅は、丸の内線「新宿御苑前」駅(2番出口より徒歩5分)
▼ 主な内容 今年は、ナチスの政権獲得からちょうど80年。 ドイツ各地で、この歴史から学ぶための写真展や講演会、 映画上映会などが行われています。このセミナーでは、 ...
東京歴史
終了
2013年8月8日(木)
東京都 新宿区大久保3丁目1−2
テーマ:生きて働く言葉の力を高める国語科教育 -言語活動を通して確かな力を育む国語学習- -生きてはたらく言語力の育成をめざした国語科学習指導- ▼ 主な内容 ...
東京国語小学校科学授業づくり
終了
2013年8月8日(木)
東京都 都新宿区大久保3-1-2 新宿区立教育センター(コズミックセンター)〒169-0072 東京都新宿区大久保3-1-2 TEL:03-3232-7701 FAX:03-3209-1833
▼ 主な内容 研究主題:生きて働く言葉の力を高める国語教育 ─ 言語活動を通して確かな力を育む国語科学習 ─ ─ 生きてはたらく言語力の育成をめざした国語科学習指導...
東京国語小学校科学模擬授業
終了
2013年8月7日(水)
東京都 新宿区市谷八幡町8番地 TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター 7階 [カンファレンス 7A]
「今年3月に文部科学省が作成した『外国語教育における「CAN-DOリスト」の 形での学習到達目標設定のための手引き』を受け、ELPA理事のお二人を迎えたCan-Doトークセミ...
東京英語英語教育外国語大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/10【8/10東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

新宿区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/31ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【8/31 & 10/5 東京開催】
8/9【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会)
10/19エゴグラム・メンタルチェックのための集中講座【10/19(日)東京開催】
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
10/4【参加者募集中!】2025年度 JICA「多文化共生の文化」共創プログラム
8/23小学校英語教育セミナー【すべての児童が「できる!」 新しい小学校英語へ】(ブリティッシュ・カウンシル)
12/13ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 12/13 東京開催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート