江東区のセミナー・研究会・勉強会 25ページ目

終了
2016年4月30日(土)
東京都 江東区亀戸2-19-1 亀戸文化センター 第一研修室
【後援】東京都教育委員会 【詳細HP】 https://sites.google.com/a/toss2.com/87nokai-harusemi2015/4-26ada...
東京教材読解音読授業づくり
終了
2016年4月17日(日)
『学び合い』おにぎりの会 2016年4月
5人が気になる!リストに追加
東京都 江東区大島1-2-31 都立科学技術高校
『学び合い』(上越教育大学・西川純提唱、二重カッコの『学び合い』)の考え方に基づくアクティブ・ラーニングを話題の中心に、多様な方が意見交換してそれぞれの課題を解決する対話型交...
東京学び合い大学西川純
終了
2016年3月12日(土)
東京都 江東区豊洲3-7-5 芝浦工業大学豊洲キャンパス 交流棟6階大講義室
社会貢献を通じて自己肯定感を高める教育オープンシンポジウム2016では、バフェットファミリーがされている「Learning By Giving Foundation」からアレ...
東京大学中等教育文部科学省公民
終了
2016年3月10日(木)
東京都 江東区有明3丁目5番1号 パナソニックセンター東京 ホール
教育現場の現状・ニーズの最新情報、企業による新たな支援の形・テーマを知るとともに、次期学習指導要領改訂のポイントなど今後の教育の方向性についてキーワードからわかりやすく紐解き...
東京キャリアキャリア教育中等教育情報
終了
2016年2月28日(日)
東京都 江東区東陽3-27-32 玉河ビル5階
おかげさまで満員御礼となった第2回先生×学生マッチングイベント。 その第3回には、今までの小規模ではなく、より多くの方にこの取り組みを知っていただくためにも、大規模イベン...
東京懇親会大学コミュニティ教科教育
終了
2016年2月27日(土)
東京都 江東区豊洲3−7−5 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟 301教室
見えるアクティブラーニング 『国際バカロレアとPBL』 日時:2016年2月27日(土) 13:00〜18:30
会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟 301教室
 ...
東京PBL国際バカロレア大学中学校
終了
2016年2月13日(土)
発達協会主催!春のセミナーのご案内
4人が気になる!リストに追加
東京都 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階
発達協会が主催する春のセミナーのご案内です。発達障害・知的障害のある子の指導に役立つ具体的な内容を現場経験豊富な講師陣よりお話いたします。 2月13日(土) A:心...
東京発達障害コミュニケーション幼児ワーキングメモリ
終了
2015年11月29日(日)
東京都 江東区青海2−3−6 日本科学未来館7F
11月29日(日)に、THINKERSとディスカバリー・ジャパン社等で実施しております中高生研究発表コンテスト「ディスカバリー大賞」の表彰式を、日本科学未来館で行います。 ...
東京SNS教育CSR自由研究科学
終了
2015年11月28日(土)
東京都 江東区青海2-3-6 (日本科学未来館)
 学生アイデア祭りは全国の学生が分野を超えて地理空間情報に関する新しいアイデアを生み出すアイデアワークショップです。  このイベントでは、3つのテーマから1つ選び、多様性の...
東京大学情報ワークショップICT
終了
2015年10月18日(日)
東京都 江東区青海2-2-1 東京国際交流館プラザ平成3階「国際交流会議場」
 東京学芸大学は、平成27年度より文部科学省特別経費(プロジェクト分) 「日本における次世代対応型教育モデルの研究開発」をスタートしました。この事業は、次世代の学校教育で育成...
東京数学算数文部科学省科学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!

江東区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28発達協会セミナー【S1 ASD(自閉スペクトラム症)の子の理解と支援の実際】
8/1発達協会セミナー【S5 「保護者との連携」を学ぶ-親子への支援】
8/3発達協会セミナー【S6 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育】
8/5発達協会セミナー【S8 ことばの発達の評価と指導】
8/3発達協会セミナー【S7 支援に活かす心理検査・知能検査の読み取り方-WISC-VやKABC-Ⅱ、読み書きアセスメントについて】
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
7/30発達協会セミナー【S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害】
9/20【9/20,21東京】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
9/14【9/14東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
9/14【9/14東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート