ICTのセミナー・研究会・勉強会 277ページ目

InformationandCommunicationTechnology(情報通信技術)の略。ITとほぼ同義であるが、人と親和性の高いコミュニケーションの重要性を含意している。生徒が授業内でICTの使用をすることだけではなく、先生が授業内または成績評価・指導案作成などの校務でもICTを活用することが期待されている。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年9月17日(木)
東京都 港区港南1-6-41 品川クリスタルスクエア10階
●15日火曜日締切です!9月14日朝現在、残り13席です!● ~参加お申込み戴きました先生方には順次、受付完了ご案内をメールまたはFAXでお送りしております。お受取りで...
東京英語ICT教材大学
終了
2015年9月6日(日)
自立学習学会2015・懇親交流会 in 都庁
1人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエストABC会議室
- 学校の先生、塾の先生、生涯学習教室の先生などの教職の方 - 教育業界に関わっている方 - 教育関連ビジネスに関わっていきたい企業の方、 -「これからの日本の教育はど...
東京大学無料教材情報
終了
2015年8月30日(日)
彩特ICT/AT.labo第1回夏季研究大会
2人が気になる!リストに追加
埼玉県 南埼玉郡宮代町学園台4-1 日本工業大学 宮代キャンパス
彩特ICT/AT.labo 埼玉県の特別支援学校並びに特別支援学級の有志の教員が集まって立ち上げた任意の研究会です。埼玉県の特別支援教育におけるICTとAT(アシスティブテ...
埼玉特別支援大学ICT技術
終了
2015年8月29日(土)
滋賀県 〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10番3号 滋賀大学教育学部附属中学校 TEL077-527-5255 FAX077-527-5261
【テーマ】 思考・判断・表現は「判断」が鍵 ~思考ツールなどを活用したゆさぶりのある授業Ⅱ~ 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 国語 社会 数学・算数...
滋賀大学中学校公開授業思考ツール
終了
2015年8月25日(火)
i和design 2015 夏~教員セミナー~
1人が気になる!リストに追加
東京都 多摩市愛宕1-54 多摩市立愛和小学校
この夏、ICT教育について楽しく学びませんか? 東京都のニュータウン多摩市にある多摩市立愛和小学校では、児童1人1台のタブレット端末がある環境の中で、約2年間、教育実践...
東京タブレット小学校技術ICT
終了
2015年8月23日(日)
東京都 中央区日本橋室町1-5-3 三越前福島ビル6F アクセス日本橋(メトロ三越前駅A4出口より歩1分)
サタラボVOL.15レビュー:教師力をつけよう VOL.15レビュー『スマホ・タブレットでICT入門~とりあえずアプリをひとつ!~』 ICTの世界に今まで近づけなかった人も初...
東京アプリ日本語教師サタラボタブレット
終了
2015年8月22日(土)
授業改革学会 第2回全国研究大阪大会
7人が気になる!リストに追加
大阪府 〒540-8520  大阪市中央区和泉町2-2-2 大阪ユビキタス協創広場CANVAS(株式会社 内田洋行) 最寄り駅  谷町四丁目(地下鉄谷町線)から徒歩10分 TEL 06-6920-2401
【テーマ】 確かな学力を身につけ、たくましく生き抜く子どもの育成 (教育文化継承者としての教師力をいかに磨くか) 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 国...
大阪大学授業研小学校懇親会
終了
2015年8月20日(木)
東京都 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷(私学会館) 6階 阿蘇 URL:http://www.arcadia-jp.org/access.htm
【テーマ】 情報と工学の出会い 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 技術家庭 情報 ICT活用 1.総会 (13:20~13:30)    経過報告、...
東京情報小学校中学校高等学校
終了
2015年8月20日(木)
東京都 千代田区丸の内5-3-1 東京国際フォーラム ガラス棟
未来の教育を考える祭典 ~グローバル教育、ICT教育、アクティブラーニングの未来~ 教育や学校経営に特化したコンサルティング企業「コアネット教育総合研究所」が主催す...
東京高等学校ICT大学アクティブラーニング
終了
2015年8月20日(木)
大阪府 大阪市中央区和泉町 2-2-2
授業方法研究会が主催となって、中高生を対象にプログラミングデイキャンプを開催する運びとなりました。ゲームに興味があり日頃からプレイしている生徒たちにゲームはどのように作られて...
大阪プログラミング教材

イベントを探す

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21小嶋悠紀氏セミナーin群馬2024
7/9「認知や言語発達に応じた個別最適なコミュニケーション支援とICTや支援技術の活用を学ぶ」2回シリーズ
7/6第10回THE実践 問いを追求する姿を目指して 〜国語科学習者用デジタル教科書を活用して〜
10/26書くことが苦手な子どもへの理解と支援【金子総合研究所オンラインセミナー】
7/27Canva活用、プログラミング教育を学べる「GIGAGIG 札幌」@札幌市
7/21GEG Utsunomiya 特別セミナー 「授業でCanva 普段使い」
7/6【U-35向け】生徒の「自分らしさ」を引き出す!多様なアウトプットで思考力・表現力を育てる 一歩先のICT活用術
8/10第18回北の教育文化フェスティバル〜いま、学校に何ができるか?〜
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」
7/27映像制作を活用した授業づくりワークショップ&実践事例研究会 〜インタビュー映像をつくろう

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート