体育の東京のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年2月21日(金)
宝仙学園小学校「2月の公開授業研究会」
2人が気になる!リストに追加
東京都 中野区中央2-33-26 宝仙学園小学校
宝仙学園小学校 2月の公開授業研究会 「みつける きめる つむぐ 自他の意志を尊重する子どもの育成」 ー NEW! 「公開授業クラスと教科」「シンポジウム」「分科会」...
東京国語小学校公開授業大学
終了
2025年2月15日(土)
東京都 板橋区舟渡 3-6-15
半年ぶりにedcamp ITABASHIが開催されます! 今回は、板橋区立舟渡小学校コミュニティ・スクール委員会主催です。(edcamp ITABASHI全面協力) ...
東京小学校コミュニティスクールコミュニティ・スクール
終了
2025年2月1日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
⚪︎内容 ・各教科・領域ごとの協議会 ・講師指導講評・講演 ⚪︎実施教科 国語科・社会科・算数科・理科・生活科・音楽科・図画工作科・家庭科・体育科・英語科・道徳・...
東京公開授業授業研家庭科図画工作
終了
2025年1月31日(金)
東京都 江東区住吉1-12-2 江東区立東川(とうせん)小学校
【申込みはこちらのフォームから】 https://forms.gle/H5KDDpEHSr8WVVAZA (1)全国理事会 於:1F ランチルーム 12:00~13...
東京学級経営小学校学級経営研究会体育
終了
2025年1月25日(土)
未来の体育共創サミット2025
1人が気になる!リストに追加
東京都 文教区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校
今年度も未来の体育共創サミット2025を開催いたします!! 「未来の体育」を一緒に考えるこのサミットも、お陰様で今年で6回目! 毎年参加してくださる皆さんも、今回...
東京体育大学部活ダンス
終了
2025年1月11日(土)
KTOデラックス
3人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
KTOデラックスが行われます!今回は、道徳・国語・理科・体育のコラボレーション。講師陣は、筑波大学附属小学校の加藤宣行先生(道徳)・溝越勇太先生(国語)・辻健先生(理科)・山...
東京国語体育理科大学
終了
2024年12月21日(土)
KTO定例会(2024/12/21)
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
加藤先生と参加者の先生方とともに、実践的に道徳授業について学べます。今回は、「学級づくりにつながる専科のワザ」と題して行います。なんと、加藤先生だけでなく、同じく筑波大学附属...
東京学級づくり体育大学小学校
終了
2024年11月29日(金)
成城学園初等学校「第42回教育改造研究会」
1人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区祖師谷3-52-38
研究テーマ「探究する子の育成」 日程:11月29日・30日 会場:成城学園初等学校 参加費:1000円 ※1日の参加でも同じ参加費となります。          ...
東京大学公開授業美術数学
終了
2024年11月23日(土)
東京都 三鷹市井の頭5-7-7 明星学園井の頭キャンパス
■テーマ 『繋いでいくもの、創り上げていくもの』 ■プログラム 【公開授業】小学校 8:50~ 中学校 8:45~ 【全体会】10:50~  特別講演 講師...
東京中学校小学校公開研究会公開授業
終了
2024年11月16日(土)
東京都 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
「たっぷり学級づくり」特集ということで、4教科の授業をご覧いただいた 後、今までにないほど「学級づくり」についての時間を「たっぷり」とりました! 皆さんにも参加していただ...
東京学級づくりLD授業づくり体育

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/9【8/9(土)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ)

体育の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会
8/3特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛
8/112025たのしい授業オンライン講座
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/18【週末にお家で受講】教室で見逃しがちな不器用さを抱える子どもたちの困り感への気づき~大人はどうアンテナを張り、寄り添い支援していくか~ 芳本有里子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/1運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(8/1)
7/31運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(7/31)
7/29【締切延長】7/29(火)「パラスポーツセミナー」開催
8/2学校体育研究同志会 全国研究大会 大阪岸和田大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート