大学の東京のセミナー・研究会・勉強会 212ページ目

終了
2019年10月6日(日)
東京都 千代田区神田駿河台 4-6 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターSola City Hall West
これからの時代にますます求められる 「多様な価値観を受け入れ、他者と共にアイデアを創る力」。 今回は、モデレーターに下村健一氏(元TBS報道キャスター)をお迎えし、 ...
東京大学保護者無料情報
終了
2019年10月6日(日)
東京都 中央区京橋1-10-7 AP東京八重洲通り13階Aルーム
【講師】木村達哉 先生 〇木村達哉 先生 プロフィール〇 1964 年1 月29 日生まれ。奈良県出身。関西学院大学文学部英文学科卒業。奈良県の私立高校教諭を経て19...
東京英語情報大学高等学校
終了
2019年10月6日(日)
東京都 小金井市本町5丁目1-18 nonowaラボ Room 635(東京都小金井市)
子どもを対象とした科学・数学の参加体験型プログラムGEMS(ジェムズ)の指導者養成講座です。 2日間でGEMSの教育的効果を高めるための理論や、プログラム中のファシリテーシ...
東京科学数学ワークショップ実験
終了
2019年10月6日(日)
東京都 世田谷区池尻2丁目4−5 IID 世田谷ものづくり学校
\新しい学びをどう取り組み、広げるか?                ~チームとしての学校の在り方~/ 教育指導要領の改訂、入試改革、働き方改革など学校教育を取り巻く...
東京大学高等学校小学校教員小学校
終了
2019年10月6日(日)
未来をつくる教育フォーラム2019
7人が気になる!リストに追加
東京都 千代田区神田駿河台 4-6 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターSola City Hall West
『未来をつくる教育フォーラム2019』 今の教育に対して、「おかしいな」「もっとこうなったらいいな」と思うすべての方に贈る、2030年に豊かな社会を創造するための学びのカタ...
東京プログラミング大学保護者情報
終了
2019年10月6日(日)
東京都 千代田区神田駿河台 4-6 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターSola City Hall West
SELとは、Social Emotional Learningの略で、 日本では「社会性と情動の学習」と呼ばれている教育アプローチです。 自分と他者の気持ちや思考、状...
東京保護者生きる力懇親会化学
終了
2019年10月5日(土)
授業だいすきの会 第5回 定例勉強会
10人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3丁目29-1 筑波大学附属小学校
授業,主に体育授業に関して “授業だいすき” なメンバーが集います。 体育実技,模擬授業を通してもっと “授業だいすき” になりましょう! 子どもたちも “授業だいす...
東京体育小学校模擬授業大学
終了
2019年10月5日(土)
東京都 小金井市本町5-1-12 武蔵小金井Room 635 (東京都小金井市)
【主催】 ジャパンGEMSセンター 【開催日】 2019年10月5日(土) 18:00-20:00 *17:45受付開始 【対象】 ・学校の先生 ・教職を...
東京学び合い大学情報ワークショップ
終了
2019年10月5日(土)
東京都 新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5階
【10/5(土)4技能入試・試験・授業のための指導法 ~Reading編~ 4技能入試や大学に入学したらすぐに求められるreading 力 それは、一語一句英文解釈し...
東京大学英語英語教育高校教員
終了
2019年10月5日(土)
東京都 新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5階
【4技能試験や入試で全技能でスコアアップするための文法】 ~助動詞編~ 4技能の力を図る試験では、文法力がスコアに大きく影響します。 ただし、文法と言っても、穴埋めや...
東京英語大学英語教育高校教員

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3第18回全国国語教育研究大会

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
8/2第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/18東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート