大学の東京のセミナー・研究会・勉強会 478ページ目

終了
2015年10月24日(土)
東京都 アルカディア市ヶ谷(私学会館)7階 雲取 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-25 電話03-3261-9921(代表) URL:http://www.arcadia-jp.org/access.htm
【テーマ】 入試問題に使用する著作物の著作権 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 情報 その他 内容 1.はじめに...
東京高等学校情報英語理科
終了
2015年10月24日(土)
東京都 東京都江東区・東京ファッションタウンビル東館9階研修室
S3「発達障害・知的障害がある子に伝わる関わり方・話し方─テクノロジーの活用も含めて─」発達協会・湯汲英史、国立きぬ川学院・富田拓、香川大学・坂井聡 *10月17日・18...
東京話し方大学保護者コミュニケーション
終了
2015年10月24日(土)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟401号室)
【キーワード】国際協働学習・ESD・アクティブラーニング  世界の同世代と共通のテーマについてインタラクティブに情報や意見を発信し合い、学びの成果を絵で表現して壁画を共...
東京大学ESD懇親会科学
終了
2015年10月24日(土)
日本地理教育学会10月例会
2人が気になる!リストに追加
東京都 早稲田大学(早稲田キャンパス) 14号館 401教室(予定)
【テーマ】 地理教育におけるスキルと評価 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 社会 2015年10月24日(土) 15時~17時40分 発表:  ・...
東京地理大学国際バカロレア中等教育
終了
2015年10月23日(金)
東京都 千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル6F
保育園・幼稚園での事故や、個人情報流出など園に潜むリスク把握や、有効な対応策やIT化による効率化などに関して園向け危機管理専門家の脇貴志氏を招いて、10月23日に「時代の変化...
東京幼稚園情報大学
終了
2015年10月21日(水)
東京都 三鷹市大沢3-10-2 国際基督教大学 本館116
国際基督教大学 日本語教育研究センター主催講演会 【言語教育プログラムにおけるプレースメント・テスト】 ~その質の検証と作成のポイント~ 《日程》 2015年10月21日(...
東京大学英語教育英語科学
終了
2015年10月21日(水)
東京都 港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階
京都大学では、このたび、京都大学東京オフィスにて、「家族」をテーマに、連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ19を開催します。 私たちの多くは、何らかの形で「家族...
東京大学高等教育無料
終了
2015年10月18日(日)
東京都 江東区青海2-2-1 東京国際交流館プラザ平成3階「国際交流会議場」
 東京学芸大学は、平成27年度より文部科学省特別経費(プロジェクト分) 「日本における次世代対応型教育モデルの研究開発」をスタートしました。この事業は、次世代の学校教育で育成...
東京数学算数文部科学省科学
終了
2015年10月18日(日)
公益社団法人発達協会 2015年 秋のセミナー
1人が気になる!リストに追加
東京都 東京都江東区・東京ファッションタウンビル東館9階研修室
秋2「遊びを通して発達を促す─『おもちゃの活用』および『ムーブメント教育・療法』─」NPO法人木馬の会・太田一貴、和光大学・大橋さつき/秋3「衝動的な行動への理解と対応─...
東京大学発達障害
終了
2015年10月18日(日)
東京都 東京都新宿区・東京理科大学神楽坂キャンパス 森戸記念館
暮らしに活かせる「心理学」─私たちの心はなぜさまようのか─ 最新の研究が明らかにしたマインドワンダリングの機能やメカニズムの実態について、分かりやすく解説していく/講師:東...
東京理科大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3第18回全国国語教育研究大会

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/2第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート