大学の東京のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年6月30日(月)
東京都 練馬区東大泉5-22-1
【探究授業 対面・オンライン同時開催】 IBワールドスクール、PYP認定校である大泉小学校の校内研究会にご参加いただけます。 探究(UOI)の授業と、その協議を行います。...
東京小学校スクール総合的な学習大学
終了
2025年6月29日(日)
東京都 荒川区西日暮里6−36−13サザンパレス西日暮里102号室
一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座4【対面】 「『音読の教科書」の著者による生コーチング」 日時:6月29日(日)14:00~16:00 (申込締切:6...
東京音読コーチング英語大学
終了
2025年6月29日(日)
東京都 渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター
【指導者養成セミナー2025】大切にしたいこと (指導者養成プログラム対応分野 12:ドラマ・ティーチャーの心得) ドラマ・ティーチャーとは何をする人なのでしょう? ...
東京ダンス演劇大学中学校
終了
2025年6月29日(日)
東京都 渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター とオンラインのハイブリッド開催
後半の講演内容に詳しい概要を6月27日に加えました! NPO法人理科カリキュラムを考える会 2025年度夏季シンポジウム 素朴概念を踏まえた授業作りに挑戦しよう ー...
東京理科高等学校大学教材
終了
2025年6月29日(日)
東京都 立川市
第7回TOSS向山型体育セミナー https://tossmukouyamataiiku7.peatix.com/ 1 会場 東京都立川市内体育館 2 日時 202...
東京体育TOSS向山型谷和樹
終了
2025年6月28日(土)
東京都 新宿区戸山1-24-1 早稲田大学戸山キャンパス36号館 ・681教室
「AIの教育利用によるリテラシー(読み・書き)の育成」 未来の学習コンテンツEXセミナー <セミナー内容> AIを教育現場で活用するためのテスト開発、オンライン...
東京大学教材無料
終了
2025年6月26日(木)
東京都 都内公共施設(JR池袋駅徒歩10分) →会場は参加者へ個別にお知らせしますので、お問合わせ下さい. 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★カウンセリングは,常時受けつけています.→→Tel03-5926-5302 Zoomでも対応可能です。初回...
東京非常勤講師大学無料情報
終了
2025年6月22日(日)
東京都 港区芝公園3丁目 芝中学校・高等学校
【リアルイベント・ワークショップ開催】 2022年10月から刊行を始めた『シリーズ 学びとビーイング』(4巻シリーズ)では、100人以上の先生・教育関係者から教師のあり方や...
東京ワークショップ高等学校大学情報
終了
2025年6月22日(日)
東京都 文京区向丘1-19-1 文京学院大学本郷キャンパス (オンライン併用)
 日本の学校と教育をめぐる状況は年々深刻さを増しています。小中高の不登校数は41万人を超えて過去最高に。英語教育に関しては、「学力格差が拡大し、英語が苦手な子どもたちが増えて...
東京英語英語教育小学校全国大会
終了
2025年6月22日(日)
東京都 新宿区 早稲田大学国際会議場第三会議室
第1報告  13:00から14:30 報告者:五十嵐 淳氏(招聘研究員) 『生徒の「気付き」を促し主体性を育み、全校に拡げていく学校経営』  第2報告 14:...
東京教師教育社会科大学小学校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
8/72学期から実践「金融経済教育」無料セミナーのご案内(教員・教育関係者向け)日本FP協会主催
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート