特別支援の東京のセミナー・研究会・勉強会 88ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2011年2月19日(土)
東京都 港区赤坂2-11-7ATT新館8階 日本工業倶楽部(東京都千代田区丸の内1-4-6 03-3281-1711)
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 生活、総合的な学習、特別支援教育特別支援、その他 ▼ 会場 日本工業倶楽部(東京都千代田区丸の内1-...
東京大学特別支援小学校文部科学省
終了
2011年2月19日(土)
東京都
テーマ:学びをシェアする ▼ 主な内容 12:30-13:00 受付 13:00     開会挨拶 13:05-13:50 基調講演           鹿毛雅治 慶應義...
東京大学鹿毛雅治特別支援文部科学省
終了
2011年2月18日(金)
東京都 小平市大沼町1-149 小平市立小平第七小学校
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 特別支援、教育課程 ▼ 会場 小平市立小平第七小学校 ▼ 主な内容 研究主題:一人一人を見つめ、一人一人に...
東京小学校発表会特別支援中学校
終了
2011年2月18日(金)
東京都
テーマ:互いに尊敬しあい、高めあいながら進んで社会に貢献できる生徒の育成 ―自ら学ぶ力の育成と規範意識の向上を通して― ▼ 主な内容 (1)公開授業1 12:20-13:...
東京総合的な学習中学校公開授業英語
終了
2011年2月17日(木)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、公共性、シティズンシップ教育特別支援、その他 ▼ 会場...
東京小学校大学食育特別支援
終了
2011年2月17日(木)
東京都
テーマ:「小学校における『公共性』を育む『シティズンシップ教育』」 -友だちと自分の違いを排除せずに、理解し考える力を発揮する- (文部科学省研究開発学校指定・第三年次) ...
東京大学小学校特別支援文部科学省
終了
2011年2月12日(土)
東京都
テーマ:こんな授業もあったんだ~『目からウロコ』の算数・数学授業~『わかって楽しい』算数・数学授業をどうつくり上げていくか ▼ 主な内容 12日(土) 9:00-受付 9...
東京数学小学校算数公開授業
終了
2011年2月12日(土)
東京都
テーマ:フリースクールとは何か? スクールソーシャルワークの考え方と修復 ▼ 主な内容  不登校やフリースクールについて知りたい方、フリースクールスタッフやスタッフになり...
東京スクールフリースクール生徒指導不登校
終了
2011年2月10日(木)
東京都
テーマ:コミュニケーションを楽しむ子供の育成 ―コミュニケーションの質を高めるアクティビティの工夫― ▼ 主な内容 ●紹介記事  ○日程  13:20~ 受付  13:4...
東京特別支援コミュニケーション外国語活動公開授業
終了
2011年2月6日(日)
東京都
テーマ:学校を変える・学校が変わる ▼ 主な内容 「特別支援教育」分科会 12:30【開会挨拶・諸連絡】 12:40【行政報告】 石塚謙二(文部科学省初等中等教育局特別支...
東京特別支援中学校東京書籍不登校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル
6/7探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」
6/14日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会
8/2演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/11特別支援教育教材展示会5 in 東京
6/1【6/1東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/1【6/1東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
6/1【設立30周年記念・登進研バックアップセミナー121】不登校―「それでも大丈夫!」という希望をつかむために〜ともに悩み、胸を痛めてきた親の揺れ動く気持ちを支える10問10答

特別支援の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル
6/28教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
6/11【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/1【令和7年度】キャンバス教採対策会
6/7商標登録済|公式認定6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
8/11特別支援教育教材展示会5 in 東京
7/28【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025
7/20【7/20札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
6/6【週末にお家で受講】視覚発達1 学びの土台となる視機能~眼球運動・両眼視の発達と学習~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート