生活科の東京のセミナー・研究会・勉強会 10ページ目

終了
2016年2月2日(火)
東京都 〒100-8951東京都千代田区霞が関3-2-2 文部科学省 〒105-0004東京都港区新橋1-18-1 航空会館
【テーマ】 国立教育政策研究所教育課程研究センターが指定する研究指定校による発表・協議、担当調査官による講評 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 高校 【教科】 国語...
東京中学校高等学校小学校国語
終了
2016年1月22日(金)
東京都 府中市立府中第五小学校 〒183-0032 東京都府中市本宿町1-51 TEL:042-361-9005 FAX:042-334-0868 電車  JR南武線西府駅南口を出て、東へ徒歩で約3分 バス  府中駅北口より京王バス、3番乗り場 国立駅行または七小循環に乗車。「本宿町2丁目」で下車し、南へ徒歩10分。
【テーマ】 小・中連携、一貫教育の推進 「自ら学び、心豊かにたくましく実践する児童・生徒の育成」 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 数学・算数 理科 生活科 音楽 ...
東京小学校大学発表会合唱
終了
2016年1月22日(金)
東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会
7人が気になる!リストに追加
東京都 〒112-0002 東京都文京区小石川4-2-1 東京学芸大学竹早地区附属学校園 TEL:03-3816-8943(幼稚園・小学校) 03-3816-8603(中学校) FAX:03-3816-8605
【テーマ】 主体性を育む幼小中連携カリキュラムの検証 ~「教材「指導法」の視点から「連携」を考える~ 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 【教科】 国語 社会 数学・...
東京大学教材中学校公開研究会
終了
2015年12月11日(金)
東京都 〒136-0073東京都江東区北砂4-13-23 東京都江東区立砂町小学校 電話:03-3644-0703 fax03-5690-4018
【テーマ】 明日からできる問題解決学習を目指して 【学校区分】 小学校 【教科】 理科 生活科 問題解決の過程で全校統一共通化した指導を行います。子どもの体験活動や言...
東京理科科学生活科小学校
終了
2015年11月29日(日)
全国地理教育学会第9回大会
3人が気になる!リストに追加
東京都 文京学院大学 本郷キャンパス 新S館6階 〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1 電話 03-3814-1661(代表)
【テーマ】 「社会科、地理歴史科における地歴連携、地歴公連携の意義と方法」 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 社会 生活科 8:50        ...
東京大学高等学校地理社会科
終了
2015年11月29日(日)
全国地理教育学会第9回大会
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京学院大学 本郷キャンパス 新S館6階 〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1 電話 03-3814-1661(代表)
【テーマ】 「社会科、地理歴史科における地歴連携、地歴公連携の意義と方法」 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 社会 生活科 8:50        ...
東京大学高等学校地理社会科
終了
2015年11月6日(金)
東京都 調布市立杉森小学校 〒182‐0023 調布市染地2-25-4 TEL 042-485-1267  FAX 042-499-4184 最寄り駅 京王線「国領」駅から徒歩15分
【テーマ】 自分の思いや考えを進んで表現する児童の育成 ~出会い・追究・学び合いを大切にした指導法の工夫~ 【学校区分】 小学校 【教科】 社会 生活科 13:00~...
東京小学校社会科生活科発表会
終了
2015年11月3日(火)
生活科教育研究会 第62回秋の定例研究会
1人が気になる!リストに追加
東京都 目黒区立大岡山小学校 〒152-0032 東京都目黒区平町2-3-1
【テーマ】 総合の1時間の授業づくりを問う!~事例のリメイクから学ぼう~ 【学校区分】 小学校 【教科】 総合的な学習 平成27年11月3日(火・祝)13:30~15...
東京授業づくり総合的な学習生活科小学校
終了
2015年10月18日(日)
科学教育研究協議会東京支部 秋の研究集会
1人が気になる!リストに追加
東京都 東京都文京区・獨協中・高等学校
自然科学を学ぶ楽しさを子どもたちと 分科会(小学校低学年〈生活科〉、小学校3年、小学校4年、小学校5年、小学校6年、物理、化学、生物、地学、障害児・者と自然科学教育)/科学...
東京科学小学校低学年地学
終了
2015年9月26日(土)
東京都 東京都文京区白山5−28−20 東洋大学 白山キャンパス 6号棟4階 6408教室
9月26日(土)授業研究会(旧「もぎ研」)のご案内です。 【教材】 (1)小学校(4年生 国語) 説明文「アップとルーズで伝える」 (2)国語(中学2年) 論説...
東京教材授業研英語国語

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~

生活科の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/25春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート