発表会の東京のセミナー・研究会・勉強会 17ページ目

発表会の指導法について相談に乗ってもらえるのは
終了
2015年7月4日(土)
東京都 東京都千代田区・UFビル UFホール・セミナー室
道徳科としての授業への準備 実践研究発表会:各参加団体からの実践研究発表(10名)・質疑応答/シンポジウム「道徳科としての授業への準備」司会:琉球大学教授・上地完治、シンポ...
東京道徳教育倫理小学校佐藤幸司
終了
2015年7月4日(土)
東京都 〒102-0075 東京都千代田区三番町6番地3 公益財団法人上廣倫理財団 UFホール・セミナー室 TEL.03-3261-8711 FAX.03-3261-8747
【テーマ】 道徳科としての授業への準備 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 道徳 【参加者】60名 事前にお申込下さい。 【参加費】1,000円(懇親会別途3,...
東京小学校道徳教育懇親会倫理
終了
2015年6月21日(日)
東京都 目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F
発達障害、不登校、性的マイノリティ、虐待家庭、生活保護家庭、心理的不安定さ、帰国子女、海外から来た子ども・・・ 学校には多様な子どもたちがいます。 すべての子どもたちのニ...
東京インクルーシブ教育大学発表会不登校
終了
2015年2月13日(金)
東京都
【テーマ】 子供が生き生きと学習する算数授業 ~子供の問いと共有を大切にして~ 【内容】 平成27年2月13日(金) 13:40~ 全クラス 公開授業(算数科) ICT(...
東京小学校大学算数電子黒板
終了
2015年2月10日(火)
東京都 東大和市立第3小学校
文部科学省からの委託を受けて、東京学芸大学、東大和市教育委員会、東大和市立小中学校を中心として、学生、教員などで構成したチームを単位として、ディスカッションを通じてそれぞれの...
東京大学体育小学校情報
終了
2015年2月10日(火)
東京都 板橋区立板橋第一小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、算数 理科その他 【主な内容】 「イッチー学習」で、生き生きと学ぶ姿が見える授業づくりの継続 -学習環境...
東京大学小学校公開授業授業づくり
終了
2015年2月7日(土)
第6回 野口塾ビギナーズセミナー
3人が気になる!リストに追加
東京都
場 所:東京未来大学 B321教室       東京都足立区千住曙町34-12 参加費:教員2000円/学生・無料     ※当日、お預かりいたします。 申込...
東京音読教材学級経営国語
終了
2015年2月7日(土)
野口塾ビギナーズセミナー
1人が気になる!リストに追加
東京都 足立区千住曙町34-12 東京未来大学
ビギナーズセミナーとは  ○教育論・授業論をやさしく具体的に学びたい  ○国語の授業を明日からやってみたい  ○深い教材分析・鋭い発問の技術を身に付けたい  ○国...
東京音読教材国語学級経営
終了
2015年2月6日(金)
東京都 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-10-25 杉並区立桃井第二小学校 TEL 03(3392)6728 FAX 03(3393)7541
【テーマ】 ESD(持続可能な発展のための教育)の視点に立った学習指導の在り方 ~身近な環境を生かして育む こころづくり・ひとづくり~ 【学校区分】 小学校 【教科】 ...
東京小学校公開授業発表会ESD
終了
2015年1月30日(金)
東京都 東京都文京区・東京大学山上会館
水辺での体験活動を通じて河川や自然に親しみ学ぶ取り組みの事例発表会 市民団体やNPO等による、「川と人々のかかわりを深めるための河川愛護活動、河川環境学習、人材育成」、「水...
東京発表会無料

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

発表会の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/1すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
7/14どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』
8/10どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 第3回
8/10創作エイサー『ダイナミック琉球』音楽:イクマあきら2009年・デラックス×デラックス2025年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
7/25日本CLIL教育学会(J-CLIL)リサーチコロキアム(卒論・修論・博論発表会)
8/4和太鼓演目『火群乃舞』(ほむらのまい) 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 第2回

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート