社会科の東京のセミナー・研究会・勉強会 24ページ目

終了
2017年5月7日(日)
東京都 江東区有明3-11-1 TFTビル
【7つのメリット】 1 「授業がみるみる上達する!教師のベーシックスキル」を知って、    授業力を向上させることができます! 2 「学級ですぐに授業ができる!効果的な...
東京技術教材模擬授業大学
終了
2017年5月3日(水)
東京都 江東区 古石場文化センター
新学期が始まって1ヶ月が経ちました。 子ども達も学級に慣れてきた5月。なんだか気になる行動を起こす子たちに困っていませんか? これまでの学級経営、授業作りを振り返りな...
東京国語算数新学期授業づくり
終了
2017年4月9日(日)
東京都 大田区池上一丁目32番8号 池上会館 第二会議室
「アクティブ・ラーニング」という言葉をよく耳にするようになりました。次期学習指導要領が改定され、これからますますその指導方法に注目されていくと思います。多くの教員は、よりよい...
東京学級づくり小学校大学中学校
終了
2017年3月26日(日)
東京都 品川区きゅりあん 5階 第2講習室
新しい学年になった4月は「黄金の3日間」といわれるように、学級の基礎作りの大切な時期です。 学級を安定させるためには、何よりも日常の授業を知的で楽しく、メリハリをつけて集中...
東京英会話国語算数新学期
終了
2017年3月25日(土)
東京都
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ Teacher's School ~学び続ける教師による、学び続ける教師のためのワークシ...
東京アクティブラーニング演劇大学新学期
終了
2017年3月19日(日)
東京都 八王子市石川町2957-1
「何のためにこの仕事をやってるんだろ?」 中学校教師の私が、ある時自問自答しました。 社会科の勉強を教えること 部活動でバスケットボールを教えること 安心できるク...
東京中学校部活社会科大学
終了
2017年3月19日(日)
東京都 東京都新宿区西新宿7丁目2番4号 西新宿AP 6階
詳しい内容申し込みはHPをご覧ください。 http://2017use-tokyo.jimdo.com/ ※2月4日現在130名以上の申し込みがあります※  是非、お早...
東京教材伴一孝授業づくり学級経営
終了
2017年3月14日(火)
自己肯定感を高める「志共育」体験会!
2人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区渋谷1-17-8 松岡渋谷ビル3F
「何のためにこの仕事をやってるんだろ?」 中学校教師の私が、ある時自問自答しました。 社会科の勉強を教えること 部活動でバスケットボールを教えること 安...
東京部活社会科大学無料
終了
2017年2月25日(土)
東京都 板橋区小茂根1-14-1 板橋区立上板橋第二小学校
学びをつくる会から飛び出した、 若い教師の交流が学びを生み出す「学びのWA」。 その年に1度の超若手向け企画:教師入門講座「はじめのいっぽ!」 これから先生になる大...
東京授業づくり体育国語初任
終了
2017年2月25日(土)
東京都 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 国立オリンピック記念青少年総合センター
HP: http://www.sokyoken.or.jp/seminar/seminar.xhtml 要申込(申し込みは上記HPより) 大会テーマ 「新教育課程に基...
東京文部科学省科学中等教育大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3第18回全国国語教育研究大会

社会科の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21TOSS中学社会科教員勉強会 2025.7月①(65回目)
8/2第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
9/28第28回 高校社会教育サークルあごら例会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
7/27第26回 高校社会教育サークルあごら例会
8/17第27回 高校社会教育サークルあごら例会
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡
8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート