算数の東京のセミナー・研究会・勉強会 48ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年2月22日(日)
第8回 実践数学教育研究会
1人が気になる!リストに追加
東京都 開成中学校 小講堂 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里4-2-4 ・JR山手線、京浜東北線西日暮里駅,  または,営団地下鉄千代田線西日暮里駅下車。 ・高校正門を通り過ぎて、高校に沿って右回りで歩いていくと中学校の入口があります。  中学校入口、中庭をまっすぐ過ぎると、小講堂は左手にあります。 ・駅から徒歩3分ぐらいです。
【テーマ】 新指導要領での演習をどうするか? 【学校区分】 中学校 高校 【教科】 数学・算数 時 間 13:00~16:20(予定) 12:30受付開始 参加費 1...
東京数学高等学校大学センター試験
終了
2015年2月21日(土)
第18回教育セミナー
4人が気になる!リストに追加
東京都 渋谷区代々木神園町3番1号 国立オリンピック記念青少年総合センター
主催:一般財団法人 総合初等教育研究所 後援:文部科学省・東京都教育委員会 協賛:株式会社 文溪堂 研究テーマ 確かな学びの実現を図る―指導に生きる評価の充実― 開催日時...
東京科学大学文部科学省初等教育
終了
2015年2月19日(木)
東京都 お茶の水女子大学附属小学校 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 TEL:03-5978-5875
【テーマ】 学びをひらく ~教師も子どもも変わるシティズンシップ教育~ 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 音楽 家庭 保健体育 図工・美術 ...
東京大学小学校保健体育
終了
2015年2月13日(金)
東京都 板橋区立中台中学校 東京都板橋区中台1-56-23 電話 03-3932-6357 FAX 03-3937-5771 東武東上線 上板橋駅 徒歩10分 都営三田線 志村三丁目駅 徒歩15分
【テーマ】 生徒の主体的な学びを重視した授業の工夫・改善 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 音楽 技術家庭 保健体育 図工・美術 その...
東京中学校公開授業保健美術
終了
2015年2月13日(金)
東京都
【テーマ】 子供が生き生きと学習する算数授業 ~子供の問いと共有を大切にして~ 【内容】 平成27年2月13日(金) 13:40~ 全クラス 公開授業(算数科) ICT(...
東京小学校大学算数電子黒板
終了
2015年2月11日(水)
世田谷算数授業討論会
3人が気になる!リストに追加
東京都
【テーマ】 第5学年「割合」の指導 【内容】 平成27年2月11日(水)建国記念の日 9:00 ~ 16:30 研究授業Ⅰ 東京学芸大学附属世田谷小学校 越後佳宏教諭 ...
東京大学小学校清水美憲算数
終了
2015年2月11日(水)
東京都 東京学芸大学附属世田谷小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 算数教育課程 【主な内容】 【今回の授業討論テーマ】第5学年「割合」の指導 【午前】 ○提案 ○研究授業(...
東京大学小学校算数公開授業
終了
2015年2月10日(火)
東京都 板橋区立板橋第一小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、算数 理科その他 【主な内容】 「イッチー学習」で、生き生きと学ぶ姿が見える授業づくりの継続 -学習環境...
東京大学小学校公開授業授業づくり
終了
2015年2月6日(金)
第7回KOGANEI授業セミナー
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京学芸大学附属小金井小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、算数、理科、生活、音楽、家庭、体育、道徳、英語 【主な内容】 各教科・領域で、提案授業、授業協議会、専門...
東京小学校英語体育音楽
終了
2015年1月30日(金)
平成26年度子どもの学びを語る研究会
7人が気になる!リストに追加
東京都 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1 東京学芸大学附属世田谷小学校
【テーマ】 『学び続ける共同体』としての学校の創造 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 数学・算数 理科 音楽 保健体育 道徳 総合的な学習 特別活動 その他 1月...
東京大学小学校公開授業保健

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/10えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」
5/17支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会
5/245月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき②
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/7《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓
5/8DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.5月第1回=【会場+zoom開催】
5/10演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       

算数の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11授業と学級づくりの基礎基本
5/9GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー
5/10【春の教師力UPフェス】学級の子どもたちの力を伸ばす!ほんのちょっとの指導の工夫
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/7【5/7(水)21時ZOOM】プロ教師が見せる子どもたちが熱中する算数授業_春フェス
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
5/10普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 難関教材会場
7/26第6回ALL石坂セミナーin和歌山 ~夏休みにパワー充電!実践力を1ランクUP~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート