文京区のセミナー・研究会・勉強会 45ページ目

終了
2017年9月16日(土)
菊池道場東京・神奈川支部第6回合同勉強会
2人が気になる!リストに追加
東京都 東京都文京区本郷4-15-14
「ほめ言葉のシャワー」や「価値語」、「ディベート」など、小学校において「成長」をキーワードに言葉で人を育ててこられた菊池省三先生の実践に共感する方で学びを深める勉強会です。 ...
東京菊池省三ディベート小学校
終了
2017年9月9日(土)
東京都 文京区音羽1-17-14-3F (公財)国際文化フォーラム
【ことばの表現と服というモノをとおした表現を行ったり来たりする4日間】 舞台衣装家が脚本の世界観を衣装に表現していくプロセスの一部を体験しながら ● 教科書でよく...
東京インターネットワークショップ
終了
2017年9月3日(日)
東京都 文京区小石川4丁目2-1 東京学芸大学附属竹早小学校
小学校で必修化となるプログラミング教育について、小・中・高・特支の枠や教科の枠を超えて交流できる勉強会です。 既に学校で実践をされている先生はもちろん、興味はあるけれど...
東京小学校プログラミング小学校教員大学
終了
2017年9月3日(日)
東京都 文京区後楽2-23-12 Holic House2F
これは基本的には俳優向けのクラスですが、演劇部の顧問の先生にとっても非常に有益なのでお知らせします。というのも、このクラスは台本選びから稽古、発表というプロセスを踏んでいきま...
東京演劇読解スクール情報
終了
2017年9月2日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 大学本館306室
女子生徒にとって中学校および高等学校で学習する物理や数学の理解が困難であるために、理系に進むことをあきらめてしまうことはないだろうか。女子生徒にとって、日常生活で物理や数学の...
東京物理数学性教育懇親会
終了
2017年8月28日(月)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 講堂
「考え,議論する道徳」とは何か。 問題解決的な学習に代表される「主体的・対話的で深い学び」で道徳科の授業は,どう変わるのか。 文部科学省職員,中央教育審議会委員,気鋭の研...
東京大学小学校道徳教育文部科学省
終了
2017年8月26日(土)
東京都 文京区3-29-1 筑波大学附属小学校
第25回研究大会 筑波大学附属小大会のご案内 ( 第7回道徳研究大会 共催)  道徳科と社会科における問題解決的学習の共通点と相違点を探る  1.日程  平成29年8月...
東京小学校大学社会科授業研
終了
2017年8月19日(土)
東京都 文京区本郷4-15-14 文京区民センター
【菊池道場東京・神奈川支部合同セミナー】 テーマ「アクティブラーナーを育てる教師のみる目」 教育実践家 菊池省三先生から、「主体的・対話的で深い学び」を実現させる...
東京菊池省三懇親会
終了
2017年8月10日(木)
東京都 文京区目白台2-8-1 日本女子大学目白キャンパス新泉山館
人の歴史を知り人間存在の根源を問い、そこからより良い社会を導くヒントを見つけ出す『人文女子』を育ててきた日本女子大学。より高度な学問研究と批判精神をもち、新しい文化の創造に貢...
東京大学高等学校歴史
終了
2017年8月7日(月)
第2回夢の国語授業研究会
39人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
「夢」の国語教室を追い求め、子どもたちに確かな「言葉の力」を育む授業づくりを学ぼうとする現場教師が集う研究会です。8月7日、筑波大学附属小学校を会場に、附属小学校児童を学習者...
東京小学校大学ワークショップ国語

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3第18回全国国語教育研究大会

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
8/112025KTO夏の大研修会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
7/27あすこく夏の会 IN TUKUBA
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート