渋谷区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年3月27日(水)
東京都 渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田第1会議室
数学の授業で活かせる「数学ゲーム」を作っている学校の先生達が、 その作品を披露します。当日は4作品~5作品ほどご紹介予定です。 実際に遊びながら「どういう場面で活用で...
東京数学春休み教材
終了
2024年3月20日(水)
東京都 東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟
「ENGINE」のはじまりはそれぞれの地域で教育活動をされているまたは、教育活動を始めようと考えている方々に集まっていただきともに学び、新たな出会いと学びを通して元気になって...
東京キャリアキャリア教育大学科学
終了
2024年3月20日(水)
東京都 渋谷区神宮前5-53-67 東京ウィメンズプラザ 視聴覚室
講演+『ぼけますから、よろしくお願いします。』上映会 +信友直子監督講演会のご案内 2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると言われています。 認知症を患...
東京無料大学視聴覚
終了
2024年2月17日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-7-4 渡貫ビル4A
大人の声も、子供の耳を育てる大切な“音環境”。 コミュニケーションにおいて大切なことは、文字通り『聴く耳』を持ってもらうことです。 その鍵を握るのは、内容以上にその...
東京コミュニケーション情報
終了
2024年2月17日(土)
東京都 渋谷区代々木神園町3番1号 国立オリンピック記念青少年センター
全国の小学校・義務教育学校教師、教育委員会、教員を志す学生を対象に、教育課程の動向や新しい教育課題に対する指導について深く研究し、その成果を公開して、我が国の教育の振興に寄与...
東京ワークショップ国語技術理科
終了
2024年1月27日(土)
東京都 渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F 東京ウィメンズプラザ
======================= 関東ESD推進ネットワーク 第7回 地域フォーラム 多様な人々との交流から生まれる深い学び    令和6年1月27日(土...
東京ESD小学校授業づくり生物
終了
2024年1月21日(日)
東京都 東京都渋谷区渋谷2丁目15−1 渋谷クロスタワー 27F
グローバル化やAI化が叫ばれ常に変化を続けている時代に生きている私たちは、変化に適応し、より良い社会へとすべく考え行動し次世代に伝えていくことが求められています。しかし、国や...
東京留学英語
終了
2024年1月20日(土)
東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-7-4 渡貫ビル4A
大人の声も、子供の耳を育てる大切な“音環境”。 コミュニケーションにおいて大切なことは、文字通り『聴く耳』を持ってもらうことです。 その鍵を握るのは、内容以上にその...
東京コミュニケーション情報
終了
2024年1月7日(日)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階417 室ほか
プログラムの改定版です。  探究の指導に苦労していませんか?身近にある現象のふしぎを、安価な材料で、子どもたちに探究させられないか。  それに挑戦している方達の取り組み方...
東京国際バカロレア大学カリキュラム理科
終了
2023年12月26日(火)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1
第47回研究テーマ 「『数学的な見方・考え方』を問う」 9:30~10:30 算数授業バイキング 授業の達人たちによるワンポイント講座 ~授業のプロから直接学べます!~...
東京大学小学校数学情報

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11日本道徳科教育学研究学会 第1回研究大会・総会
5/12【参加無料】著者本人が登場!くもん出版「はじめての漫才」シリーズで漫才授業体験会
6/30第35回 キャンプインストラクター養成講習会 ~野外活動の楽しさ・災害時の技術を学ぶ~
5/11関東箱庭心理セラピスト養成講座
5/11箱庭心理セラピスト養成講座&ワークショップ
5/18【春フェス】通常学級における、ちょっとした工夫で、クラスの発達障害・グレーゾーンの子を安心させるコツ
6/8学習障害のある子ども・大人のアセスメントと支援【金子総合研究所オンラインセミナー】
6/13子育てに悩む保護者への対応|家族支援の専門家登壇【オンライン・教員向け】
7/20第27回 レクリエーション講座 ~レクリエーションの匠に学ぶ~
8/24生徒が熱中する音楽授業 ~生徒の心をギューッとつかむ~

渋谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/18日本児童英語教育学会 (JASTEC)関東甲信越支部 第 46 回外国語活動・外国語科研究会
6/2【登進研バックアップセミナー118】不登校―停滞した親子関係をアップデートする「消極的受容」〜「行ってほしい」と「行かなくてもいいよ」の間で揺れる親だから打開できること
5/18作家・アルテイシアさんとユースが語る「ジェンダーもやもや」イベント~4コマ漫画をもとに~
5/6特別支援教育 自立活動 見る見るトレーニング勉強会
8/26第3~5回教育・保育のアップデートカレッジ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート