渋谷区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年7月5日(土)
東京都 渋谷区渋谷1-15-12
<<今回のセミナーは対面とZoomのハイブリッド開催です!>> 近年は海外から日本に来る方も増えており、国内もグローバル社会になってきました。これまで英語の書くこと、読...
東京英会話英語大学中学校
終了
2025年6月29日(日)
東京都 渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター
【指導者養成セミナー2025】大切にしたいこと (指導者養成プログラム対応分野 12:ドラマ・ティーチャーの心得) ドラマ・ティーチャーとは何をする人なのでしょう? ...
東京ダンス演劇大学中学校
終了
2025年6月29日(日)
東京都 渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター
【非言語的コミュニケーションからことばの演技へ】 (指導者養成プログラム対応分野6: 演技・即興) 演技の根底には非言語的コミュニケーションがあります。イメージのキャ...
東京コミュニケーション演劇実験芸術
終了
2025年6月29日(日)
東京都 渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター とオンラインのハイブリッド開催
後半の講演内容に詳しい概要を6月27日に加えました! NPO法人理科カリキュラムを考える会 2025年度夏季シンポジウム 素朴概念を踏まえた授業作りに挑戦しよう ー...
東京理科高等学校大学教材
終了
2025年6月21日(土)
東京都 渋谷区恵比寿西2-3-14 日能研恵比寿ビル 7Fセミナールーム
お申込み・詳細はこちらから https://www.elmscenter.org/workshop/leader/ 子どもを対象とした科学・数学・環境の探究学習プログ...
東京科学数学ワークショップファシリテーション
終了
2025年6月21日(土)
東京都 渋谷区渋谷1-15‐12
<<今回のセミナーは対面とZoomのハイブリッド開催です!>> スピーキング活動においては、語彙・文法・論理構成などの作文能力を伸ばすと同時に、適切な音声表現ができる能...
東京英語大学外国語国語
終了
2025年6月8日(日)
東京都 渋谷区代官山町9-10 SodaCCo3T01
Think the Earthは2017年より持続可能な社会創生を目指した教育を実践する先生と生徒を応援するプロジェクトSDGs for Schoolをスタートしました。毎年...
東京教材高等学校
終了
2025年6月1日(日)
東京都 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 スクランブルスクエア 15F
申込Peatix:https://qws-edutalk.peatix.com/ このイベントは「渋谷QWS✖️先生」をテーマに、先生と一緒に教育と問いの力で子どもの未...
東京アイスブレイク
終了
2025年6月1日(日)
東京都 渋谷区千駄ケ谷4-25-2 SYDビル2階ホール
【第1部】不登校―「それでも大丈夫!」という希望をつかむために〜ともに悩み、胸を痛めてきた親の揺れ動く気持ちを支える10問10答 ◉講師:小林 正幸(東京学芸大学名誉教授)...
東京不登校大学体育通信制高校
終了
2025年5月31日(土)
東京都 渋谷区渋谷1-15‐12 LAIDOUT SHIBUYA
生徒の英語力を”使える力”へとどのように伸ばしていくか改めて考える先生も多いことと思います。 そんなときアイデアの一つとなるのが、 \ズバリ「イマージョン教育」。英語...
東京英語カリキュラム科学大学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座

渋谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うE講座:毎日楽しい! あそびのチカラ・アートのチカラ〈講師:多田 純也〉
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うB講座:ドラマチックな身体感覚をつかむ ボディワークとエチュード〈講師:越谷 真美〉
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会う::特別企画『演劇と教育』分科会
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うD講座:障がいがあってもなくても 全ての人が表現することで輝くために〈講師:飯田 浩志〉
9/21【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある
7/30【ニュージーランド大使館主催】語学留学セミナー&個別相談会(留学エージェント、学校教員、大学職員等の業界関係者向け)
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うC講座:演出ってどうしてますか?〈講師:柏木 陽〉
9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート