ワークショップの東京のセミナー・研究会・勉強会 17ページ目

終了
2023年12月23日(土)
東京都 新宿区下落合1-7-7 東京富士大学
【第3回未来の学習コンテンツEXPO 2023(ミラコン2023)】 https://peatix.com/event/3712807/ 公益財団法人学習情報研究センター...
東京大学ワークショップ情報高等学校
終了
2023年12月20日(水)
東京都 港区赤坂7-5-56 ゲーテ・インスティトゥート東京
第二次世界大戦の「証言」と出会うワークショップに参加しませんか。 一人ひとりの発想を尊重し、民主的な学習の場をつくる「問いづくり」(Question Formulati...
東京ワークショップアイスブレイク大学歴史
終了
2023年12月16日(土)
東京都 中央区銀座5丁目15−8 時事通信社本社ビル 7階会議室
イベント詳細・申し込みはこちら→ https://irukadori.jp/events/06c4e0026080 【概要】  学年だより、学級通信、掲示物など、私た...
東京特別支援デジタル教科書教材大学
終了
2023年12月9日(土)
東京都 渋谷区渋谷1丁目23−21
あの大人気企画がパワーアップして帰ってきた!! 数々の教員向けセミナーを開催してきた国際教育ナビがおくる、超学べる&超ユニークな対面イベント、それが「エクストリーム教員...
東京英語大学国語外国語
終了
2023年12月9日(土)
東京都 目黒区三田1-11-26 三田フレンズ地下1階 第2音楽室
この講座は、 ☑学級づくりに使えるゲームを学びたい ☑ファシリテーションについて学びたい といった方におすすめの講座です。 インプロとは即興演劇のことです...
東京ファシリテーション大学演劇ワークショップ
終了
2023年12月9日(土)
東京都 千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア 5階505
国語授業づくりの王道でありかつ基本である教材研究にスポットを当て、教材の特性から国語の教えるべき内容である「用語、方法、原理・原則」を見いだし、教材の論理を読み解く教材分析と...
東京教材大学小学校授業づくり
終了
2023年12月5日(火)
東京都 渋谷区代官山町9-10 co-lab代官山 Sodaccoビル6階 6R01
本講座は満席となり募集終了となりました。 たくさんのご応募ありがとうございました! 年明け以降の情報を希望の方は以下のティーチャー登録よりご登録いただければ、講座の情報含...
東京ワークショップ情報歴史
終了
2023年12月3日(日)
東京都 江東区 有明3丁目5番1号 パナソニックセンター東京
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 第2回『ひらめき』をもたらすSTEAMの学びの環境ーパナソニックセンターAkeruE アルケミ...
東京美術科学無料ワークショップ
終了
2023年11月26日(日)
東京都 東京都中央区日本橋室町4-1-6 クアトロ室町ビル 5・6階(CIVIフロント6階)
本フォーラムでは英語を指導するときにこれだけは押さえてほしい確実に成果が出る12のポイントについて、トークショー、2つのワークショップの3部構成でお伝えします。 mpi...
東京英語ワークショップ教材英語教育
終了
2023年11月25日(土)
東京都 中野区中野1-62-10
 「評価する」というと、未だに否定的なイメージで捉えられがちだったり、時にあたかも優劣があるかのような考え方をされることが多いのが現状です。そもそも「評価」とは何のために行う...
東京コミュニティスクールカリキュラム小学校

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

ワークショップの人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
10/4【参加者募集中!】2025年度 JICA「多文化共生の文化」共創プログラム
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/27NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-(基調講演など一部アーカイブ配信あり)【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】
8/6第26回 全国国語授業研究大会
7/26一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ2
8/232025 Microsoft Education Day Summer 大阪
10/19エゴグラム・メンタルチェックのための集中講座【10/19(日)東京開催】
10/2510/25(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート