授業研の東京のセミナー・研究会・勉強会 30ページ目

終了
2015年11月21日(土)
理数大好きセミナー 全国大会
2人が気になる!リストに追加
東京都
理数大好きセミナー 全国大会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151121-3/ 【開催地】 東京都 【開催日】 2015年11月2...
東京大学小学校理科算数
終了
2015年11月21日(土)
第234回(11月21日)英語授業研究会
1人が気になる!リストに追加
東京都 墨田区江東橋1-7-14 都立両国高校
次回の授業研究会は中学校の授業をビデオを使って研修します。明日の授業改善に役立つヒントが得られます!ぜひご参加ください。参加費無料、申し込み不要! 日時:平成27年11...
東京中学校授業研英語高等学校
終了
2015年11月14日(土)
東京都 東京家政大学板橋キャンパス15号館 (東京都板橋区加賀1-18-1)
【テーマ】 2015年度研究大会 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 英語 日時 2015年11月14日(土)14:00~17:30         ...
東京大学高等学校英語小学校
終了
2015年11月13日(金)
東京都 東京学芸大学附属世田谷小学校 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1 TEL 03-5706-2131
【テーマ】 <自分の学びに「自信」がもてる子どもを育む学校の創造>    -学び続ける共同体をつくる授業デザイン- 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算...
東京小学校大学公開授業保健
終了
2015年11月7日(土)
東京都 豊島区東池袋4丁目21番1号 株式会社 教育同人社 2階多目的スペース
第52回 明日の教室東京分校 野中信行先生×福山憲市先生 テーマ:「日常授業をどう改善するか」〜教科・教科外・学級づくり等様々な観点からせまる〜 日 時:平成27年11月...
東京野中信行学級づくり福山憲市明日の教室
終了
2015年10月31日(土)
東京都 墨田区江東橋1-7-14 都立両国高校
=======> 次回の英語授業研究会のお知らせです 今回は中学の授業をビデオを使って研修する予定です。申し込み不要、参加費無料。直接会場へお越し下さい。 ===...
東京授業研英語中学校高等学校
終了
2015年10月24日(土)
東京都 豊島区東池袋1-20-15 豊島区立生活産業プラザ
元文部科学省審議官 寺脇 研先生(教師力養成塾顧問)の呼びかけによる「学習する空間づくり勉強会」も,次回で第4回目の開催となります。 本勉強会では「アクティブ・ラーニン...
東京教師力文部科学省科学大学
終了
2015年10月24日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1
第19回研究大会筑波大学附属小大会のご案内 社会科と特別な教科道徳の相違点を考える  次期指導要領では、道徳が特別な教科として位置づきます。社会科と「特別な教科道徳...
東京社会科大学小学校道徳教育
終了
2015年10月17日(土)
東京都 港区芝4丁目1-30 東京女子学園中学校・高等学校
この研究会は,中・高の数学教員向けのRLAを研究するオープンな会です。今回は,RLAを提唱された市川伸一 氏(東京大学)の御講演を予定しております。 【趣旨】 RLA(R...
東京大学数学高等学校中学校
終了
2015年9月26日(土)
東京都 墨田区江東橋1-7-14 都立両国高校
申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。 授業研究会は長勝彦先生をアドバイザーに迎え、都立両国高校・附属中学校で定期的に開催している英語授業を改善する目的の研究会です。...
東京中学校英語授業研授業づくり

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/10えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」
5/17支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会
5/245月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき②
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/7《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓
5/8DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.5月第1回=【会場+zoom開催】
5/10演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       

授業研の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/9⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」
5/18TOSS中学河内はちかづき 第4回リアル例会
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/4TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会
5/17ELEC同友会英語教育学会 ビデオによる授業研究部会 オーラルアプローチ研究部会 合同部会
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン)
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート