算数の東京のセミナー・研究会・勉強会 43ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年11月20日(金)
武蔵野市立桜野小学校 研究発表会
1人が気になる!リストに追加
東京都 〒180-0021 武蔵野市桜堤1-8-19 武蔵野市立桜野小学校 TEL:0422(53)5125 FAX:0422(55)5071 URL:http://www.musashino-city.ed.jp/~gakkou011/
【テーマ】 考える力を育てる指導法の工夫 ~算数科・ICT機器の活用を通して~ 【学校区分】 小学校 【教科】 数学・算数 音楽 家庭 図工・美術 特別支援教育 ICT...
東京小学校算数大学ICT
終了
2015年11月15日(日)
東京都 東京都千代田区・研数学館 B館
算数・数学的活動を生かす授業の在り方 「算数・数学的活動を通した授業をつくるために」岩手大学教授・山崎浩二/「確かな理解を導く算数的活動」筑波大学附属小学校教諭・盛山隆雄/...
東京数学算数大学坪田耕三
終了
2015年11月15日(日)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光小学校・幼稚園
 今年、和光小学校は、10年に一度の教育課程改訂に向けてカリキュラムを見直し、新たな教育課程を作り上げることを研究活動の中心にしてきました。この時代に、教育課程を自主編成する...
東京小学校大学幼稚園教科教育
終了
2015年11月15日(日)
東京都 〒101-0065 東京都千代田区西神田2-7-13 一般財団法人研数学館 B館
【テーマ】 算数・数学的活動を生かす授業の在り方 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 数学・算数 日 時:平成27年11月15日(日)午後1時20分~午後4時40...
東京数学算数大学小学校
終了
2015年11月15日(日)
東京都 渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル 8F イベント&コミュニティスペース dots.
■□■Hour of Code (アワーオブコード) という運動を知っていますか?■□■ 「Hour of Code」を主唱するアメリカの非営利活動法人「Code.org」...
東京プログラミング教材タブレット受験
終了
2015年11月13日(金)
東京都 東京学芸大学附属世田谷小学校 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1 TEL 03-5706-2131
【テーマ】 <自分の学びに「自信」がもてる子どもを育む学校の創造>    -学び続ける共同体をつくる授業デザイン- 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算...
東京小学校大学公開授業保健
終了
2015年11月1日(日)
東京都 渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピックセンターセンター棟404号室
平成19年の法制化により、特別支援教育は、何ら特別なことではなく、通常学級において、一人一人の子どもの困り感を減らすことに焦点が当たるようになりました。さんすうでは、それぞれ...
東京特別支援算数通常学級ユニバーサルデザイン
終了
2015年10月30日(金)
東京都 お茶の水女子大学附属中学校 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
【テーマ】 協働的な課題解決を支える思考・判断・表現の力を育てる授業づくり ~新教科「コミュニケーション・デザイン科」の開発~ 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社...
東京コミュニケーション大学中学校公開授業
終了
2015年10月25日(日)
東京都 板橋区仲宿地域センター
 教材研究をする際には、教材分析の力が必要です。実は、教科ごとに、教材分析には「型」や「システム(仕組み)」があります。その「型」や「システム」を知ることで、短い時間でも効果...
東京教材国語音楽模擬授業
終了
2015年10月25日(日)
東京都 〒101-0065 東京都千代田区西神田2-7-13 一般財団法人研数学館 B館
【テーマ】 ハンズオン・マスの授業 ―ハンズオンで算数力― 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 数学・算数 日 時:平成27年10月25日(日)午前10時~4時2...
東京小学校算数大学数学

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

算数の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025たのしい授業オンライン講座
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
7/26第3回ALL太田セミナー2025
7/29講座内容決定!【教育講座】千葉康弘セミナー・TOSSウトナイ石狩合同合宿
7/19【7/19・7/20開催】筑波大学附属小学校 算数サマーフェスティバル2025
11/29分野特化!!第3回ALL石坂算数セミナーin和歌山〜子どもの「できた」を保証する算数の極意〜
8/6令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会
8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
8/232025近数協夏期研究会
8/9フィンレック夏期セミナー 2025

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート