保護者の東京のセミナー・研究会・勉強会 105ページ目

終了
2015年9月28日(月)
東京都 渋谷区恵比寿4-4-11 STNビル1F 備屋
モンスターペアレンツ、とまでは行かなくても、生徒の保護者との関係に悩まされている・・・ そんな皆様を対象に、頭を抱えていた親御さんとの関係をどんどん良くするコミュニケー...
東京保護者コミュニケーション不登校技術
終了
2015年9月26日(土)
東京都 港区元麻布2-14-28 ウィローブルックインターナショナルスクール
隔月開催している世界の乳幼児教育セミナー、今回はアジア初 香港です!   香港に3年間滞在して3人のお子様を現地で育て、帰国後も国内外の教育についてのご研究を重ねておら...
東京幼児英語教育英語国語
終了
2015年9月13日(日)
国語教育の深層をさぐる
9人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚2丁目1−1 お茶の水女子大学附属中学校
関西の小学校教師多賀一郎と北海道の中学教師堀裕嗣の二人が「国語科授業づくりの深層」出版を記念して、国語教育についてさらに深める会を開きます。近年、国語教育の方向性が彷徨ってい...
東京国語小学校教師力多賀一郎
終了
2015年9月12日(土)
東京都 西東京市田無町四丁目15番11号 市民会館第4会議室
「子供にムカッ」「同僚にイラッ」 教員は理想に向かって仕事をしています。 理想と違う姿があると怒りを感じます。 また、子供から怒りをぶつけられることもあります。 ...
東京アンガー教員採用試験体罰技術
終了
2015年8月30日(日)
東京都 足立区千住曙町34-12 東京未来大学B327教室
ビギナーズセミナーとは  ○教育論・授業論をやさしく具体的に学びたい  ○国語の授業を明日からやってみたい  ○深い教材分析・鋭い発問の技術を身に付けたい ...
東京国語保護者音読技術
終了
2015年8月30日(日)
発達障害支援人材育成研修会2015(前期)
4人が気になる!リストに追加
東京都 墨田区横網1丁目4−1 江戸東京博物館 会議室
発達障害の理解と啓発の促進を目指して、発達障害を持つ子どもや大人とその家族や関係者、支援専門職等にむけて、基礎及び最新の専門的な情報・知見をお届けすることを目的としています。...
東京発達障害小学校学校心理士特別支援
終了
2015年8月30日(日)
東京都 東京都足立区・東京未来大学 B327教室
授業力、学級経営力の向上 「子供の学力を伸ばす土台づくり」松島広典/「言語活動の充実を図る算数指導」森かず子/「叱り方、叱られ方の原則」須永吉信/「『ちいちゃんのかげおくり...
東京野口塾横山験也学級経営山中伸之
終了
2015年8月30日(日)
イエナプラン教育に学ぶ
5人が気になる!リストに追加
東京都 西東京市南町5-6-18  イングビル3階 第一第二会議室
リヒテルズ直子 監修「明日の学校に向かって~オランダ・イエナプラン教育に学ぶ~」のDVD(基礎編・特典映像)鑑賞と講演、グループ・シェアリング イエナプラン教育は、オランダ...
東京イエナプラン文部科学省科学アクティブラーニング
終了
2015年8月23日(日)
東京都 新宿区西新宿6丁目12−30 芸能花伝舎
“88人に1人”といわれる自閉症。 インクルーシブ教育が進む中で、クラスにいる自閉症の児童生徒をどう支援するか、 また保護者との関わりの中でどのような対応をすればいい...
東京自閉症保護者発達障害インクルーシブ教育
終了
2015年8月20日(木)
東京都 港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦2階 港区立男女平等参画センター 学習室C
セクシュアリティは多様です。 それゆえ子どもたちには一人一人に異なった対応が必要であると、子どもと身近に接する大人が理解する・・・それが性的マイノリティの生徒によりよい環境...
東京LGBT大学小学校保護者

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/2【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

保護者の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/12夏休みに向けて行いたい授業、休み中の教師修業  第30回教師力UPセミナー
7/26小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
11/232025井戸セミナーin関西
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
3/3【3/3(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/23教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司)
10/2510/25(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/21【8/21無料体験講座】教育現場に活かす最先端のカウンセリングスキル「心理カウンセリング-プロコース体験講座-」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート