教材の東京のセミナー・研究会・勉強会 93ページ目

終了
2018年6月23日(土)
東京都 東京都板橋区小茂根1丁目14−1 板橋区立上板橋第二小学校 ランチルーム
学びのWA 2018 6月例会 ・蒸し暑くなってきました。梅雨直前です。  1学期も折り返し、一区切りが見えてきましたが、骨太の実践報告を聞いて、気持ちを強くするつも...
東京小学校国語学級崩壊学級通信
終了
2018年6月23日(土)
東京都 新宿区横寺町55 日本英語検定協会B館1回会議室
6月23日(土)第178回月例研究会 第1部 講演(14:00~15:20) テーマ:「グローバル人材を育てるICUにおける英語教育 ―リーディングカリキュラ...
東京英語CLIL大学英語教育
終了
2018年6月23日(土)
東京都 東京工業大学 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館・手島精一記念会議室
「デジタル教科書・教材を活用したアクティブ・ラーニングによる主体的・対話的で深い学びの実践と研究」および、企業展示会 ~アクティブ・ラーニングによる「主体的・対話的で深...
東京教材デジタル教科書ICT東京書籍
終了
2018年6月23日(土)
東京都 目黒区大岡山2-12-1 東京工業大学 大岡山キャンパス
◆第2回 日本アクティブ・ラーニング学会 ICT教育研究部会 【日時】2018年6月23日(土) 13:00~17:00 【場所】東京工業大学 大岡山キャンパスhttps...
東京教材デジタル教科書ICTプレゼンテーション
終了
2018年6月22日(金)
東京都 渋谷区広尾4-2-24 聖心グローバルプラザ1階(広尾駅4番出口下車徒歩1分)
ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。アクティブラーニングの手法を取り入れたワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら...
東京教材ワークショップ無料アクティブラーニング
終了
2018年6月21日(木)
東京都 港区港南1丁目2番70 品川シーズンテラス3階
多くの仕事が「AIやロボットに代替される」と言われる時代の中で、 ​未来・海外・他者とステージを変えながらゼロから1を生む経験を繰り返し、目的意識を持ち自ら発案し行動する...
東京ワークショップ21世紀型スキル教材受験
終了
2018年6月21日(木)
東京都 港区港南1丁目2番70 品川シーズンテラス3階
多くの仕事が「AIやロボットに代替される」と言われる時代の中で、 ​未来・海外・他者とステージを変えながらゼロから1を生む経験を繰り返し、目的意識を持ち自ら発案し行動するス...
東京ワークショップ21世紀型スキル受験教材
終了
2018年6月17日(日)
東京都 板橋区徳丸2-4-21  大東文化会館 K-302
テーマ 「アクセシビリティを高める指導と支援(2)ー指導教材・教具の工夫ー」 英語教育ユニバーサルデザイン研究会(英語UD研究会)関東支部の5回目の勉強会を開催します...
東京英語英語教育ワークショップユニバーサルデザイン
終了
2018年6月16日(土)
東京都 杉並区西荻窪
日本語教師のための実践勉強会です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※【満員御礼!ありがとうございます!】(2018年5月29日現在) ご好評につ...
東京教え方日本語教師教師力無料
終了
2018年6月14日(木)
東京都 東京都新宿区大久保2-12-7   大久保地域センター 和室
【活動1】 教育と演劇のための「ドラマ/シアター・ゲームと即興」  昨年、発刊した「44ドラマ/シアター・ゲームと即興のエクササイズ」の内容を充実させるための議論と実践(...
東京演劇芸術古典音楽

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/5プログラミング教育 明日会議2025
8/6第26回 全国国語授業研究大会

教材の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
8/6第26回 全国国語授業研究大会
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/10夏期秋期駿台教育探究セミナー『【小論文】夏から始まる指導のために-講義とグループワークによる飛躍の一日-』
9/7夏期秋期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その1-』【関西実施】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート