ICTの東京のセミナー・研究会・勉強会 82ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2012年12月18日(火)
東京都 港区南麻布5-1-14広尾学園 広尾学園中学高校
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会、英語、特別活動情報・メディア、ICT ▼ 会場 広尾学園中学高校 ▼ 主な内容 2...
東京広尾学園iPadICT英語
終了
2012年12月18日(火)
東京都 港区南麻布5-1-14 広尾学園
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会、英語教育課程、ICT、その他 ▼ 会場 広尾学園 ▼ 主な内容 ○公開授業1 ・...
東京ICT広尾学園iPad公開授業
終了
2012年12月18日(火)
東京都 港区南麻布5-1-14 広尾学園
「広尾学園×iPad×ICT教育」カンファレンス2012 公開授業&ICT教育の情報共有(会場:広尾学園) 【日時】12月...
東京iPadICT広尾学園公開授業
終了
2012年11月27日(火)
東京都 板橋区上板橋1-3-1 板橋区立上板橋第四小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、道徳、総合的な学習、算数、理科、体育、家庭科、図工、音楽教育課程、ICT ▼ 会場 板橋区立上板橋第四小学校 ▼...
東京小学校公開授業発表会ICT
終了
2012年11月27日(火)
東京都
テーマ:思考力・判断力・表現力の育成 -ICT機器の活用を通して、言語活動の充実を図る- ▼ 主な内容 12:30~ 受付開始 13:00~ 公開授業Ⅰ・Ⅱ 14:55~...
東京小学校発表会ICT学力向上
終了
2012年11月22日(木)
東京都
テーマ:子どもの考えを深めるICTの活用 ▼ 主な内容 13:25~    受付 13:45~14:30 公開授業 14:45~    研究発表 15:25~    指導...
東京小学校ICT公開授業発表会
終了
2012年11月22日(木)
東京都 狛江市東野川東野川1-35-13 東京都狛江市立第五小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動ICT ▼ 会場 東京都狛江市立第五小学校 ▼ 主な内...
東京小学校ICT公開授業大学
終了
2012年11月16日(金)
東京都
テーマ:第1部:インターネットのルールとマナー 第2部:ICTで授業が変わる ▼ 主な内容 (1)第1部 ICTの課題 ネットケータイ安全教育フォーラム   テーマ:イン...
東京ICTインターネット大学情報モラル
終了
2012年11月12日(月)
東京都
テーマ:第1部:インターネットのルールとマナー 第2部:ICTで授業が変わる ▼ 主な内容 (1)第1部 ICTの課題 ネットケータイ安全教育フォーラム   テーマ:イン...
東京ICTインターネット大学情報モラル
終了
2012年8月22日(水)
東京都
テーマ:「探究力・活用力」を育てる教育研究 ▼ 主な内容 【対象】学校教員、教育委員会、教師を目指す学生、その他学校教育・大学関係者 【参加費】無料 【受付】9:00(お...
東京大学理科数学算数

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/5参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」
8/6第26回 全国国語授業研究大会

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/232025 Microsoft Education Day Summer 大阪
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/1GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】
8/30英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート