板橋区役所前駅周辺のセミナー・研究会・勉強会

終了
2019年2月10日(日)
東京都 板橋区氷川町12番10号 仲宿地域センター
 ついに始まった「特別の教科 道徳」、教科になったことで道徳の授業や評価は大きく変わりました。教科書ができたことで教える内容が明確になり、教師の取り組みが大きく変わったと言わ...
東京学級経営教材教え方
終了
2018年9月16日(日)
英語授業研究学会関東支部第234回例会
1人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区 東京家政大学(板橋キャンパス)16号館161B講義室
(1)研究・実践報告(15:00~16:15) 「中学校におけるパラグラフ・ライティングを意識した指導法の研究 ― Five Square Writingを用いた段階的な...
東京大学授業研英語中学校
終了
2018年7月28日(土)
板橋夏の教育実践講座
4人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区大山 グリーンホール 文化会館
国語、算数、社会、学級づくり、運動会など、2学期からのヒント満載❗️ いろんな講座を選べます。
東京学級づくり運動会国語算数
終了
2018年7月6日(金)
東京都 板橋区栄町36-1 板橋区立グリーンホール2階
先生ありがとう~教師の日から感謝を届けよう~ 【10月5日は教師の日】 教師の日とは? 国際連合教育科学文化機関( ユネスコ)が定めた、世界中の教師に感謝を伝える日...
東京大学スクール体育中学校
終了
2018年5月12日(土)
東京都 板橋区氷川町12番10号 仲宿地域センター(第一洋室)
 お申し込み多数いただいております。お早めのお申し込みを!  新学習指導要領で重視される「主体的・対話的で深い学び」とは何か。また、国語科ではどのような力をつければよいのか...
東京教材国語模擬授業音読
終了
2018年3月31日(土)
東京都 板橋区栄町36-1  板橋区立グリーンホール
第1講座 1年通して必須の指導技術 厳選3  (1) 納得がいく説明で、生徒のやる気を引き出す  (2) 数学の授業の肝は、発問→指示→確認  (3) 苦手な子が置いて...
東京数学教え方技術教材
終了
2018年2月10日(土)
東京都 板橋区加賀1-18-1 16号館1階161A講義室
フレネ教育研究会 関東ブロック集会 生活に向かって学校をひらく   日時:2018年2月10日 9時50分~16時30分(9時30分受付開始) 開場:東京家政大学...
東京フレネ教育大学フィンランド技術
終了
2017年11月23日(木)
東京都 板橋区氷川町12番10号 仲宿地域センターレクホール
教師になってよかった!と思える瞬間、それはやはり「先生、今日の授業楽しかったよ!」という声を子供から聞いたときではないでしょうか。 楽しい授業をするには、楽しい授業の組...
東京国語模擬授業教材外国語
終了
2017年10月29日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 16号館3階 児童教育演習室
 学習指導要領が公表され、特別支援教 育の推進に関する取組の重要性が更に強調されています。今後、各学校での インクルーシブ教育システムのさらなる充実や合理的配慮等に関する具体...
東京特別支援インクルーシブ教育文部科学省科学
終了
2017年10月22日(日)
東京都 板橋区 加賀 1-18-1 東京家政大学
プログラム 1.ビデオによる研究授業と協議(9:50~10:50) 第1会場「学級担任がつくる中学年が楽しく学べる授業」 発表者:本村 泉(世田谷区立多聞小学校) ...
東京大学小学校英語外国語

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル
6/7一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意2【対面】 「中学生のための言語活動とOral Introduction」
6/7探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」
6/14日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会
8/2演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/11特別支援教育教材展示会5 in 東京
6/4《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.6例会]〓zoomによる開催〓
6/7授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】幼保教員限定 東京会場(2025.6.7,8)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート