美術の東京のセミナー・研究会・勉強会 15ページ目

終了
2016年4月24日(日)
東京都 聖心女子大学 400番教室
【テーマ】 これからの美術教育の在り方を考える -中央教育審議会教育課程企画特別部会の審議などから- 【行事内容】 福島大学理事・副学長 三浦浩喜 先生による講演会。 日 ...
東京美術大学無料
終了
2016年4月16日(土)
東京都 台東区 東京都美術館講堂
子どもたちの創造力を育む 創造力の種をまくワークショップ出張事業活動報告会 保育とARTが響き合う現場 事例から、ともに語り、ともに考える NPO法人子ども教育...
東京ワークショップダンス幼児美術
終了
2016年4月10日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 四号館 造形実習室
 4月こそ、一年間の見通しを!  年度初めの4月に、「年間計画」「保育計画」「展覧会計画」などを持ち寄って、みんなで話し合いましょう。  例えば、「展覧会」などの行事に向...
東京美術小学校
終了
2016年4月4日(月)
東京都
武蔵野美術大学の美術館では、小・中・高等学校の教職員の方を対象に、担当スタッフによる展覧会案内を行います。 ご希望日の2週間前までに「美術館展覧会見学申込書」にご記入の上、...
東京美術大学教職高等学校
終了
2016年3月26日(土)
東京都 法政大学市ヶ谷キャンパス マルチメディアスタジオ(ボアソナードタワー3階)
311大震災から5年 市民メディアとメディア・リテラシー教育の可能性を考える 第14回MIL研究会は「311大震災から5年 市民メディアとメディア・リテラシー教育の可能...
東京大学コミュニティESD情報
終了
2016年3月5日(土)
東京都 中央区日本橋人形町1-1-21 ランコントレトント
今年2016年はブラジルオリンピックが開催されますが、この夏には芸術の祭典! 「こどもアートオリンピック2016」を初開催します! 今回は「こどもアートオリンピック」...
東京美術芸術幼児音楽
終了
2016年2月21日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 四号館 造形研究室
 2月のサークル例会では、前半で、小刀・ナイフを子どもたちと使うためにはどう取り扱ったら良いのかについて、摸擬授業的なとりくみを行います。ナイフの種類、扱い方、取り組む時期や...
東京保護者美術
終了
2016年2月20日(土)
東京都 国立オリンピック記念青少年総合センター 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
HP: http://www.sokyoken.or.jp/seminar/seminar.xhtml 大会テーマ 「確かな学びの実現を図る -指導に生きる評価の充実-」 ...
東京文部科学省科学大学中等教育
終了
2016年2月6日(土)
第8回 KOGANEI 授業セミナー
4人が気になる!リストに追加
東京都 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校 電話 042-329-7823
【テーマ】 ~考えよう これからの授業~ 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 生活科 音楽 家庭 保健体育 図工・美術 道徳 受付 1...
東京英語体育音楽理科
終了
2016年2月2日(火)
東京都 〒100-8951東京都千代田区霞が関3-2-2 文部科学省 〒105-0004東京都港区新橋1-18-1 航空会館
【テーマ】 国立教育政策研究所教育課程研究センターが指定する研究指定校による発表・協議、担当調査官による講評 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 高校 【教科】 国語...
東京中学校高等学校小学校国語

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術

美術の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/122025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート