ICTの東京のセミナー・研究会・勉強会 77ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2014年1月28日(火)
東京都 荒川区東尾久5丁目6−7 荒川区立尾久小学校
テーマ:「互いに伝え合い、学び合う児童の育成」 交流活動を生かした授業実践 図書資料・ICTを有効に活用した各教科の授業改善 ▼ 主な内容 13:40~14:...
東京小学校ICT大学公開授業
終了
2014年1月25日(土)
東京都 目黒区駒場4-6-1
ソフトバンクモバイルは、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う研究プロジェクト「魔法のランププロジェクト」と「DO-IT School」の成果報告会を、2014年1月...
東京ICT技術科学特別支援
終了
2014年1月21日(火)
東京都 港区芝公園3-5-8
日本教育工学振興会(JAPET)は、2013年度の「教育分野における最先端ICT利活用に関する調査研究」シンポジウムを東京・港区の機械振興会館で21日に開催する。 調査研究...
東京大学ICTスマートフォンクラウド
終了
2014年1月12日(日)
東京都 新宿区西新宿1-24-2 工学院大学新宿キャンパス 
テーマ:―プログラミングを中心とした高校「情報科」と中学校「技術科」の実践交流― ▼ 主な内容 日時:平成26(2014)年1月12日(日)10:50~16:20...
東京技術情報中学校大学
終了
2013年12月22日(日)
東京都 東京都新宿区戸塚町1−104 早稲田大学 大隈記念講堂 小講堂
★教員の方々には、こちらのイベントの教員賞評価者に加わって頂きたく、お願い致します。 ★評価者として参加いただけます方は、お申込頂きましたら、別途運営事務局からご連絡させて...
東京大学技術懇親会情報
終了
2013年12月21日(土)
東京都 港区南麻布5-1-14
広尾学園は、「『広尾学園×iPad×ICT教育』カンファレンス2013」を12月21日に開催する。 中学1・2年生本科、高校医進・サイエンスコース、インターナショナルクラス...
東京広尾学園iPadICT公開授業
終了
2013年12月15日(日)
東京都 港区六本木7-22-1 政策大学院大学
▼対象 教育・学びに関心のある全ての人(教員・学生・市民) ▼イベント概要 日時:12月15 日13:00~17:00(懇親会17:00~) 場所:政策大学院大学 5...
東京懇親会大学ICT技術
終了
2013年12月13日(金)
東京都 港区六本木6-1-12 21 国際大学グローバル・コミュニケーションセンター
2013年12月13日開催です。 本学会は、デジタル教科書・教材を含む、幅広いテーマで多くの分野について調査、共同研究、情報交換などを行い、各種研究会を設置しております。ま...
東京大学教材デジタル教科書科学
終了
2013年12月7日(土)
東京都 港区元麻布2−14−7 西町インターナショナルスクール 
Japan ASCDは、テクノロジーを使った教育のイベント「Try It On Monday for Japan」を12月7日に東京・港区の西町インターナショナルスクールで開...
東京スクールインターナショナルスクールカリキュラムICT
終了
2013年12月7日(土)
東京都 港区元麻布2−14−7 西町インターナショナルスクール
世界最大の民間教育団体ASCDを母体にするJapan ASCDは、毎年一回テクノロジーを使った教育のイベント(Try IT On Monday)を催しています。 Try I...
東京スクールインターナショナルスクールカリキュラムコミュニティ

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/14【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ)
8/2探究フォーラム2025
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/4STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/5参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/232025 Microsoft Education Day Summer 大阪
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/23新しい学校での挑戦!スクールタクト「はじめの一歩」
8/30英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN)
8/8【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート